usagiya original handmade  

鹿児島市坂之上  カントリー雑貨 さくらんぼ さん
で委託販売していま~す


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年10月13日

シュシュ試作






切れ端と残り糸でシュシュ試作


まだまだ改良の余地アリです^^;  

Posted by うさぎ屋 at 13:35Comments(0)布小物

2009年09月17日

布花のコサージュ






布花コサージュ ラスト1個完成

ふわふわ♪かわいいミンクボールをつけました



製作いったん終了して

これから値札つけに入ります・・・



その前に昼ごはん食べてこよう^^;  

Posted by うさぎ屋 at 13:36Comments(0)布小物

2009年09月16日

【画像】布花のコサージュ【差し替え】






再度up 笑

写真撮りなおしました

やっぱ自然光のほうがきれいにとれます 笑  

Posted by うさぎ屋 at 15:45Comments(0)布小物

2009年09月16日

布花のコサージュ






ほつれた感じの布花と

レースモチーフやボタンなど

大好きなものたくさんコラージュしました



もう1点作る予定だったんですが

さすがにもう眠いので 笑

続きはまた明日




蛍光灯のしたで撮影したので

画像も後日差し替えしまーす♪  

Posted by うさぎ屋 at 01:23Comments(0)布小物

2009年08月13日

リネンふち編みのコースター2






こんにちわ

お盆返上で製作中です 笑


リネンふち編みのコースター
レース違いバージョンです









全部で4枚できあがりました



こちらの作品は


霧島高原ワンデイマーケット in MAHOROBA

にて販売予定です  

Posted by うさぎ屋 at 12:28Comments(0)布小物

2009年08月12日

リネンふち編みのコースター






こんにちわ


定番のふち編みコースターできあがりました^^


コースターとしてはもちろんですが

小さめのフラワーベースの下に敷いたり

フレームにいれてコラージュしたり

いろいろ楽しんでいただけると思います♪



こちらの作品は


霧島高原ワンデイマーケット in MAHOROBA


にて販売予定です  

Posted by うさぎ屋 at 10:13Comments(0)布小物

2008年11月19日

リネンふち編みのコースター






3つくらい前のイベント(はい、それはさくらんぼ収穫祭です・・・)に間に合わず
中途半端な状態で放置されていました


昨夜から再びセッセとふち編み編み♪



寒くてコタツから出られませ~ん(笑)




こんな感じで本業(ビーズアクセ)は全く手付かずなusagiyaでありました






お知らせです




来年1月(の予定です)に
鹿児島市上荒田のサンエールかごしまで開催されます

男女共同参画フェスティバル内でusagiyaのワークショップを開催することになりました

具体的なことはまだ打ち合わせが終わっていないので未定ですが・・・

詳細はまた後日お知らせしますネ





明日は子の学習発表会のため早朝からおでかけ予定です・・・
体育館寒いだろうなぁ^^;  

Posted by うさぎ屋 at 17:26Comments(0)布小物

2008年09月14日

リネンふち編みのコースター(いつもの)






おはようございます


一応製作終了&納品書準備は終わっているのですが

またまた・・・ギリギリまで製作です(笑)


リネンでふちを編み編みしたコースター製作中
まだ糸始末してないのでアレなんですが
一応up^^;


あと2枚作りたいんですが・・・
今日中に間に合うかしら








お洋服とか布小物作家ではないのですが(あくまでも本業はビーズです)
なぜか持ってるロックミシン(笑)


でも、これあると便利ですヨ・・・・・  

Posted by うさぎ屋 at 10:05Comments(2)布小物

2008年06月18日

baby's bib*bib*bib






こんにちわ
ようやく完成です^^;


午前中、車検の手続きででかけたりしながら
今日もながら作業です・・・



楽譜とピアノ柄の生地を使って・・・まず1枚目








こちらはオーソドックスな布あわせ
みつばちプリント&ブラウンのブロックチェック生地を使って
カトラリーのタグをつけました♪







レトロプリントのくまさん








同じくレトロプリントのうさぎさん




男女兼用 どちらのお子さんにも使えるように
レースではなく山道テープをつかっています
裏は吸水性&肌触りを考えてミルクティ色のワッフル
着脱しやすいマジックテープ式です



マジックテープ縫い付けるのに
ミシンの調子が悪くてかなりてこずりました^^;
(単に糸調子が間違っていただけでしたが笑)



今週末 委託先のぷちすぺーすbeansへ納品予定です  

Posted by うさぎ屋 at 16:08Comments(0)布小物

2008年06月18日

鉄砲玉・・・ピューーー(・∀・)ノ

おはようございます


昨夜は・・・今年初めて
コインランドリーの乾燥機に走りました
もうわが家には
これ以上の洗濯物を干す場所がありません(笑)

この雨 どうにかならんのでしょうか^^;



昨日のできごとです



いつもお世話になっています
坂之上の雑貨屋さん 『さくらんぼ』さんでお取り寄せしていただいた
デコレーションウィンドウが入荷しているとご連絡いただいてましたので
イベントが終わりようやく一段落した昨日
引き取りに行ってきました


11時ごろでかけていったんですが
しゅうさん、cheeseさん、そして途中からちびママさんも加わり
おしゃべりに花が咲き・・・
気がつけば・・・午後2時でした^^;


またまた長居してしまいました
(いつもいつもすいません)

新着のマスキングテープもゲットできたし♪
バラのカシメもやっとゲットできたし
またがんばって何か作らねば^^



普段のワタクシはかなりの引きこもりですが
一旦外に出てしまうと
戻ってきません(笑)
・・というか
あちこちフラフラとでっさるきます(なぜかここだけ鹿児島弁)


まさに鉄砲玉・・・・・・・・・・・





そんなわけで
昨日中に終わらせようと思っていたブツ
やはり終わりませんでした








↑なぜかスタイ製作中~男女兼用ぽいものばかり4枚ほど・・・
  

Posted by うさぎ屋 at 08:15Comments(4)布小物

2008年06月11日

リネンのコースター






こんにちわ
昨夜からセッセと作り続けた

リネンのコースター(はい、所詮コースターですが^^;)
やっと4枚だけ完成しました

もうこれ以上は無理です
疲れたヨ^^;






fogのリネンを使いました
アクセントにリネンのお花編みモチーフ&パールをひと粒♪

縁取りのピコレースは全て手編み&手縫いです^^;
いやいや時間かかるはずです 笑







ざっくり♪ラミータイプと






フラックスの2タイプあります 各2枚ずつです


6月15日(日) 姶良町 ゆめ工房さんで開催されます
『からふる☆Basket。』にて販売予定です^^







ところで
連日連夜 深夜遅くまで黙々と作業続けていると
どーしても眠くなります

でも寝るわけにいかねぇ^^;


ボサノバなどBGMにした日には即効サックリ眠ってしまうだろう・・・




こんなモノ聴いております



ワタクシの大好きな蠍団
クラウス・マイネのハイトーンボーカルが脳天を直撃します♪♪♪
キターーー(・∀・)ーーーーーッ!!!!!  

Posted by うさぎ屋 at 12:46Comments(2)布小物

2008年05月21日

ポケットティッシュケース






2007年6月ごろの作品

幼稚園バザー用の提出品
ママ用はレースと
アクセントにシェルボタンをつけてみました


子供用は男の子でも女の子でも
どちらでも使える柄にしてみました
(みつばちとはりねずみです)
アクセントにイカリのココナッツボタンをつけてみました






↑こんなふうにラッピングして出しました^^;



おはようございます


作品用のブログの過去ログみてみたんですが
去年の今頃ってあまりまともに製作してないということに気がつきました

なんでだろうと思ったら
ちょうど 幼稚園のバザー準備で奔走してたんですね(笑)


いやいや
去年は本当に忙しかった






↑で、バザー用に製作したビーズ作品の一部(あくまで一部です 笑)



今年は・・というと
去年ほどではありませんが
そこそこに忙しい日々を送っております

・お店の引継ぎ準備
・6月15日(日)の『からふる☆Basket。』の準備
・7月6日(日)開催予定の某イベントの準備
・学校バザーの準備


そんなワタクシをみてダンナは

『あんたってーほんと好き勝手なことして充実してるよねぇ』といいます
まぁ確かに毎日楽しいですけどね(笑)
なにかやってないと落ち着かない性格なのかもしれません


そんな忙しい人のことをマグロのようだと
(マグロは常に泳ぎ続けていないと死ぬらしい 寝てる間も泳いでいます)


前回お話したAちゃんのダンナさんはまさにマグロのような人です


Aちゃんのダンナさんはフツウのサラリーマンのお父さんと違って不規則勤務なお仕事です
だから
午後出勤だったり平日休んでたり早朝3時から仕事に行ったり
かと思えば3日くらい家に帰ってこなかったり本当に不規則です


そんな忙しい勤務の合間をぬって
一日のうちに数時間でも自由な時間があると


サーフィンにでかけます


バリバリのサーファーです
でも金髪ではありませんけど(仕事がらそれは無理)




ヒマさえあれば嬉々としてボードもってサーフィンに出かけていくダンナさんをみながら


『Aちゃんのダンナさん、元気だよねぇ 今日もこのあと仕事でしょ?』
というと


『うん。ウチのダンナはマグロ男なの。休むと死ぬらしいから』



そこまで没頭できる趣味があるのもなんだかうらやましい気がしますが
できればお金のかからない趣味に没頭してほしい妻たちでありました


はい
ウチのダンナいよいよ来週(ゴルフ)コースデビューします
まーた何か余計なもの(ウェアだのなんだの)買ってきそうで恐怖におびえる妻であります
(この間は内緒でクラブ買ってきやがってたよ クレジット請求みてビビりました笑)  

Posted by うさぎ屋 at 09:50Comments(2)布小物

2008年03月29日

リネンガーゼのストール






おはようございます


子供が実家にお泊りに行っている間にもう一仕事です(笑)
昨夜はリネンガーゼのストール作ってみました


一重のガーゼです
薄くて透けるような生地でしたんで
夏用ストールに仕上げてみました


裾はシンプルにフリンジにしました


もう1点リネンのワンピ製作予定だったんですが
さすがに時間切れでした^^;





明日は子供が帰ってきます
またうるさく賑やかになるだろうなぁ^^;
春休み、早く終わってくれぇ(笑)  

Posted by うさぎ屋 at 10:54Comments(0)布小物

2008年02月06日

広幅レースのストール






こんばんわ
本日2回目の更新です

いや
ブログの日ですから(意味なし)



月末〆も終わり今日はまとまった時間ができたので
ひさしぶりにミシンだしました

先週アニーさんで買ってきた広幅のレースを使って
春もののストールを作ろうと思って・・・
ちょうどこのレースをみたとき
私が作りたいなーと思ってたデザインとぴったりマッチしたので
即効買い(笑)


このレース長さが95センチしかなく
このままストールとして使うことは無理
なので片違いにして150センチほどの長さにしました







上の写真みたいにつけ襟風に結んでもいいし
こんな感じに二つ折りにして普通のストールみたいにも使えます


手編み風でポンポンみたいなのがついてて
すごーくかわいいのですが
・・・ところで
このレース・・・本当はどんな風に使うんだろう?(笑)
やっぱりお洋服とかに縫い付けるのかしら^^;
どんな使い方するのか
想像ができません・・・  

Posted by うさぎ屋 at 18:36Comments(0)布小物

2007年08月09日

リネン編みお花のコサージュ@ダークカラーバージョン




2006年9月ごろの作品
リネン編みお花のコサージュです
今回はまんなかの部分だけお花を編んで
紺色のほうはピコレースとエンブロダリレースを
茶色のほうはトーションとエンブをつけてみました
茶色や紺色はお洋服やバッグなどみなさんお手持ちのものと合わせやすいと思いまして
ちょっと地味めのお色で作ってみました




おはようございま~す


今日中にやっと麻編みバッグ完成しそうなうさぎです
超スローペースで作業してます^^;





先日チェストブログ村で
『好きなブログ』ってありましたよね



で、トラバするつもりで途中まで書いていたんですが
間違って消してしまいまして・・^^;


今更ですがひとつご紹介させていただきます


(あくまで私が趣味で拝見させていただいているブログです)




廃墟ブログ

ブックマークつけたのがちょうど2年前、2005年8月1日になってました
たまたまネットサーフィンしててみつけたサイトなのですが
すっかり魅了されてしまいました



おそらく
ゴスロリのお姉ちゃんが
中世ヨーロッパの古いお城の地下にある
拷問部屋を目の当たりにして興奮するのと似ているかもしれない・・・w




工場マニアとか団地マニアってのもあるみたいですね
無機質なモノに心惹かれることってときどきあります




私的に最近ツボなのは昭和40年代に立てられたような古いビル


例えばですよ
古くなって借りる人が少なくなったそういうビルのワンフロアを
若い商店主に格安で貸し出してくれて
そんで小さな商店街を作ったらおもしろいんじゃないかな?


雑貨屋さんや
お花屋さん
カフェやケーキ屋さん
古着屋さんとか


鹿児島ではまだないけど
大阪や名古屋にはそういう形態のお店が増えつつあるようですよね
古い長屋を改装していろんなテナントが入ってるとこやら・・・




あ、結局何が言いたいかというと
鹿児島(特に市内)って家賃高すぎる(笑)
平地が少ないからしょうがないんですけどね・・・^^;
  

Posted by うさぎ屋 at 10:11Comments(0)布小物

2007年08月08日

リネン編みお花のコサージュ




2006年9月ごろの作品
リネン糸で編んだお花のコサージュ





おはようございま~す


夏休みにはいってから
子が毎日ラジオ体操に通ってます(笑)
毎朝6時過ぎには起き出して近くの公園にでかけていきます
(当然ですが母は寝てます)


なんだかわからないけど
毎日マジメに通ってます




たまーに夜更かしして起きられない日がありますが
『ラジオ体操!』というと
飛び起きてトボトボとでかけていきます


(どうやら低血圧ではないらしい)



このマジメさは
いったい誰に似たのだろう^^;
謎です  

Posted by うさぎ屋 at 08:12Comments(4)布小物

2007年07月27日

麻編みピンクッション・お花つき




2007年8月ごろの作品
麻編みピンクッション@ワッフル生地で作ってみました
基本的には麻ひもでカゴを編んでおだんごをいれて完成なんですけど
今回はワッフル♪ということでさらに甘め系キャンディ
コットン編みのお花モチーフとレースをくっつけてみました
お花のまんなかにはシュガービーズをくっつけてあります(これも甘系ですね)




こんにちわ



昨夜は子の幼稚園で『お泊り保育』でした


親御さんたちは絶対園に子の様子を見に行ってはいけない決まりなのですが
今年はキャンプファイヤーで点火係をやるらしいので
夜こっそり見にいってきました


当然中に入れませんので
(ウチの子は親がこようが帰ろうが全く平気なんですが、他のお子さんが動揺して泣きだすと困るのであくまで隠密行動です)
門のとこからこっそりと中を見てました



どうみても不審者でしたしずく




さてさて
せっかく子がいないので(笑)
ダンナとふたりで外食





みそや堂に行ってきましたラーメン

こちらのおすすめは熟成みそを使った
極み味噌ラーメンです




しかも
ラーメンの残りスープでおじやを作ってくれるのです
(おじやは夜のみです)




ラーメンで結構おなかいっぱいになるのですが
せっかくなのでおじやを注文しました
意外にも美味(笑)



1杯で2度楽しめるラーメンです

店内はジャズが流れていてなかなか落ち着いた雰囲気
オシャレなラーメン屋さんて感じでした
お座敷もあるので小さい子供さんづれもOKですよ~



みそや堂 谷山別庵
鹿児島市卸本町8番地
昼 十一時~十四時半
夜 一七時半~二十二時まで
日、祝日はお昼15時半まで営業
店休日 月曜日の夜のみ  

Posted by うさぎ屋 at 10:52Comments(2)布小物

2007年07月19日

麻編みのピンクッション




2006年7月ごろの作品
またしても麻編みのピンクッション登場です・・・
はい、実はこれで10個目です

前回はyuwaのコットンリネンやらマリンプリントやら
あとお洗濯タグプリントやらetcいろいろ作ってみたんですが
おかげさまで全部soldoutしました

まぁ300円ですから^^;

今回はUSAコットン等で作ってみました





電子オーブンレンジが半分壊れてます


半分壊れてるというのは
あたためのみならなんとか使えるという意味です


リセットボタンが壊れてます



オーブンで使うとき余熱機能が使えません
温度設定ができません




なので



大好きな♪おかしづくりもできませんしずく





すいません 大ウソツキです








あ、でもですね
昔はいろいろ作ったんですよ
ハカリやら粉ふるいやらケーキ型やらハンドミキサーまで
道具も一式揃ってます



もともと嫌いじゃないんです 作るのは


ただ




後片付けが大嫌いなだけなんです・・・・・





ついでなんで言いますが
私、洗濯物をたたむのも大嫌い(笑)




洗濯物が自動でたためる機械って発明されないんですかねぇ
だれか頭のいい人考えて下さいピカッ  

Posted by うさぎ屋 at 17:58Comments(3)布小物

2007年07月16日

ランチョンマットとお弁当袋




2006年6月ごろの作品
子供用のランチョンマット&お弁当袋です
花柄や女の子むきのプリント生地はいっぱいあるのに
男の子用の生地ってなかなか気に入ったのがないんですよね~^^;

で、ようやくみつけたのがブルーのギンガムにクマちゃんプリントのこの生地です
以前某所で購入したイカリプリント生地と組み合わせてみました






こんにちわ~
連休最終日ですね
みなさまいかがお過ごしでしょうか^^


今日はひさしぶりに家族みんなでおでかけしてきました


まずは
ただいまセール中のアニーさんへ
本当はバテンレースを買うつもりで行ったのに
なぜかまた布買ってしまいました
(で、結局バテンレース買ってないっす笑)


次に
唐仙峡のそうめん流しへ
たぶん6年ぶりくらいです
子供はそうめん流し、初めて行ったかも(笑)







午後は坊津にドライブに行こうということで
そのまま枕崎へ向かいました


・・・そういえば
枕崎にもシマ○ラってあったよね~と
途中でシマ○ラに寄ったんですよ


私の予想どおり枕崎@シ○ムラはナチュ系の在庫が多かった(笑)
前、姶良店で買えなかったギンガムチェックのクロプトもゲットできたし
今回もかなり満足なお買い物ができました^^



シマーで時間かかりすぎたので
結局そのまま川辺経由で帰宅

途中で雨も降り出したし^^;


明日からまた通常モードで製作開始です
先週からまた麻編みバッグ(リベンジ)しています
今度はうまくいったら販売用・・・の予定です
(がんばりますっ)汗  

Posted by うさぎ屋 at 18:48Comments(3)布小物

2007年07月10日

お花のまち針つき♪ミニミニピンクッション




2006年6月ごろの作品
ミニミニピンクッションを作ってみました
ピンクッションとして使う実用性よりは
たくさん並べてディスプレイやインテリア用って感じです

お花のビーズでまち針も作ってみました
こっちもあまり実用性はなさそうね(笑






こんにちわ~



最近子供が『ムーディ勝山』のマネをします

チャ~ラチャチャチャ~ チャ~ラチャチャチャ~♪

右から~
左へ~


直立不動で無表情に歌い上げます
バカです



そしてダンナのミク日記にもこんな歌が書いてあった


チャ~ラチャチャチャ~ チャ~ラチャチャチャ~♪

2日前から水道水に違和感がある~
いつもの味と違う気がする~
3日前はなんともなかったのに~
コーヒーいれたら全然おいしくない~
沸騰させたら大丈夫かと思ったけどやっぱり違和感がある~

水道水に違和感がある歌~




たしかに最近水道水まずいんだよね^^;  

Posted by うさぎ屋 at 13:39Comments(0)布小物

2007年07月06日

コサージュいろいろ






2006年6月ごろの作品
2006年6月4日(日)~beansでは『そらいろ帽子の日』というイベントを行います
(過去記事ですのでイベントは終了しております)
帽子をメインに他に帽子につけるコサージュなども展示販売します
んで、前回作ったコサージュはsoldoutしちゃいましたんで
追加でまた似たようなモノや少しアレンジしたものを作ってみました
左と右は前回同様リネン糸を花編みして
まんなかにパールで作ったビーズボールをつけたものです
中のは花編みとトーションレース、エンブロダリレースを組み合わせたもの

下画像はヨーヨーキルトとレースの組み合わせ
小花やドットなど少し可愛い系の生地で作ってみました^^






こんにちわっ♪

月初は経理課勤務です(笑)
なぜならお店の月末〆売上清算並びお支払いの準備があるからなのです~
さすがに元経理10年のキャリア
電卓たたくのも計算も早いですよチョキ
↑まだまだ若いモンには負けません(笑)





今日はさほど雨降っていないのですが
どんよりと降りそうで降らない変なお天気です





・・・と思ったら
暴風雨雨
いきなり強風とともに大雨が降りだしました



フフフ(・∀・)
こんなことだろうと思って今日は部屋の窓全部しめてあるのサ







あっ
1箇所だけあけっぱなしている窓がありました







トイレです・・・ダッシュ



あわてて窓を閉めようとトイレのドアをあけると

既に時おそし
ブワーーーーーッと雨が霧状に吹き込んでいます







おぉぉぉこれは(・∀・)


ミストサウナだよ








自宅にて思い切りマイナスイオンを浴びました温泉  

Posted by うさぎ屋 at 13:39Comments(2)布小物

2007年07月03日

麻あみピンクッション




2006年5月ごろの作品
前回作ったぶんが完売したので(ありがとうございました)
また調子にのって作ってみました汗

この間のよりひとまわり小さめです




↑この間のぶんです






さて
本日やっと麻編みバッグ完成しました^^





新作のご紹介は++usagiya original handmade++でどうぞ

ネコピアス きのこストラップ他数点upずみです  

Posted by うさぎ屋 at 17:29Comments(2)布小物

2007年06月27日

麻あみのピンクッション




2006年3月ごろの作品
ピンクッションのリベンジです(笑

前回は麻ひもがなくてアクリル毛糸で作ったんですが
ちょうどいい硬さ&太さの糸がみつかりました(笑)

しかし3個編むと手が痛いです。。。

YUWAのコットンリネンの洗いをかけたような生地を選んで作ってみました







明日はしまむらに狩りにいきますっ!と書いたのですが
さっきリビングかごしまを読んでいたら
なんと土曜日からアミュのバーゲンなんですね


GAP SM2 shuca(globalwork)は絶対はずせないしなぁ^^;
しまむら諦めてアミュで狩りに変更か・・・ウ~ン


さしずめマンモス狩りは諦めて北米大陸に移動・・・って感じです



でもアミュならダンナも行きたいって言うだろうし
(もぅどうでもいい話題ですいません 笑)



今夜、大蔵大臣(ダンナ)に特別予算折衝及び陳情します^^;  

Posted by うさぎ屋 at 17:37Comments(2)布小物

2007年06月22日

フェルトのお花コサージュ



2005年12月ごろの作品
フェルト(2ミリ厚)を使ってコサージュを作ってみました

色違いの杢ピンクも作りました
こちらはお世話になっている幼稚園の先生へ
クリスマスプレゼントに差し上げました^^





はい






行ってきました 某手芸店のセールに(笑)






行く前に布在庫(現在ダンボール11箱)をもう一度全部開いて
中身を確認してから行きました
夏用ダブルガーゼもリネンもまだ山のようにあります
何も買うものはない!もう布は買わない!





今日は絶対布は買わない!!!!


・・・と心に固く誓って家を出ました








それで
確かには買いませんでしたが
またしても予定外のものを買ってしまいました





アクリルビーズを大量に(泣)
だって半額だったんだもん・・・^^;




今日の一言


ペチパンツをはいた人はなぜか布しか買わない  

Posted by うさぎ屋 at 18:08Comments(5)布小物

2007年06月21日

ワッフル小花のおやつマット




2005年11月ごろ
自宅用です
ワッフル小花でおやつマットを作りました
裏はダブルガーゼ生成でコットンリネンのお花柄のパッチとレースがついています

ワッフルとダブルガーゼなんで
そのままふきんとして使ってもOKです




暑いですねぇ
こんな日はお風呂上りにビールでも一杯やりたいもんですねぇ(笑)


そうそう
一度だけ酔いもブッ飛ぶ飲み屋に行ったことがありました


友人に連れられていったバーなんですが
なにげに世間話をしていて


『今の自分ってなんだか一番イヤな大人になっているような気がする』と言ったら
(単なる酒の席でのたわいもない話なんですが)

何が気に食わなかったのか
店のマスターがいきなり説教を始めました


しかも
あんたアインシュタインの相対性理論を読んだことはあるのか?
読んでないやつはバカかアホだと



延々と相対性理論について語り始めたわけなのです




ボトルを半分以上あけていたんですが
完全に酔いが飛びましたよ(笑



なんなんだよ このお店は^^;
お願いだからお酒くらい楽しく飲ませてくれないかなぁ(笑)


常連のお客さんたちはニヤニヤしながら聞いていたので
たぶんマスターはこうやってヒマつぶしにからむのが好きなのでしょうね



さすがに相対性理論を肴に酒を飲む気はありませんので
もう2度と行きませんでしたけどw  

Posted by うさぎ屋 at 17:00Comments(0)布小物

2007年06月20日

ピンクッションつくってみました




2005年11月ごろ 
麻編みピンクッションのための試作品です
麻糸がなかったので
家にあったアクリルで編んでみました






昨日のブログで
勝訴・敗訴のお話を書きましたが



夜寝る前にもう一度いろいろ考えてみました









『さりげなく勝訴』
(by 某塾長)





『生まれてきてすいません・・・敗訴』
(太宰治風)





オリジナリティがなさすぎです(笑  

Posted by うさぎ屋 at 09:47Comments(0)布小物

2007年06月15日

和布のコサージュ





2005年6月ごろの作品
私物です
和布で簡単なコサージュを作ってみました
まんなかのボタンは以前sarasayaさんで購入したヴィンテージボタンです
去年かんざしを作ろうと思って購入したんですが頓挫してました



意外ですね とよく言われますが
私一応家政科卒ですしずく

既製服をリメイクしたり
(当時バンドをやっていたので衣装は手作りしてました 笑)

簡単なスカートなら
気に入った生地を買ってきて作ったし
ジュニアむけのファッション誌で型紙がついている雑誌があったんですが
本から型紙を起こしてワンピース作ったりしてました
(ジュニアスタイルって本です)

↑これ襟つき&前たてがついてボタンホールまでついてたんですよ
今思えばすごいもの作ったなぁと思います(笑)



そのうち
安くてかわいい既製品がたくさんでまわるようになり
わざわざお洋服を作ることはなくなりました


ハンドメイドブームのおかげで
またミシンをカタカタ動かす機会も増えましたが
腕はすっかり落ちてしまいました・・・
特に小物は苦手です


先日息子のDSケースを作ったんですが
3回失敗して4回目にやっと完成
でもできあがったものはなんだかボロボロでした(笑)



※あまりのボロボロさに
さすがに写真をupすることができませんでした(ボソ)



そんなボロボロのDSケースですが
当の息子は
お母さんが手作りしてくれたことを喜んでくれているようなので
それはそれでいいのかもしれないですね^^;  

Posted by うさぎ屋 at 08:08Comments(2)布小物