usagiya original handmade
鹿児島市坂之上
カントリー雑貨 さくらんぼ さん
で委託販売していま~す
2008年03月31日
ダンナvsハト 仁義なき戦い
こんにちわ
さてさて
マンションや団地など集合住宅ならどこでも頭の痛いハトの悩みですが
わが家も例外ではありません
実は去年から続いているダンナvsハトの戦いですが
現在も継続中です
で
現在の抗争を書く前に
ダンナ&私のマイミクさんでない方のために
去年のミクシィ日記を転載します
(マイミクさんたちは既にご存知の内容ですのでご了承下さい)
それでは以下転載(ダンナの日記より)
------------------------------------------------------------------------
2007年4月23日
タイトル はぁと♡
ちがうちがう。あの憎っくきハト。
「会社から帰ったらまずハトに向かって棒でエイエイッと威嚇!」を最近の日課としています。
というのも、ここ2週間ほど我が家の玄関前に巣くってまして、フン害に憤慨しているところです(笑)
夕方には外出先から帰宅して、非常バシゴにつがいで泊まっています(笑)
また朝になるとどこかに外出。
ん~ ハトも立派に生活してるんだと感心。
しかし、ここらへんで撃退せねば。
棒で威嚇してもハシゴから梁へ移動。
梁はチョッと高いので、ボールにヒモをくっつけて分銅のように投てき(笑)
そしたらさらに梁から庇(ヒサシ)へ移動。
くぅ~頭にきた!!
室内の窓から虫取り網を持ってきて振り回す。
なんと一羽偶然に網に入ってしまいました。
嫁さんは目で「殺れ」って言ってますが、
さすがにハトは無理だって(^_^;)
心優しい旦那さんは「達者で暮らせよ」と一羽逃がしてやりました。
明日は玄関前にハトのフンではなく、恩返しの宝物でもないかと目論んでおります。
ワハハハ
------------------------------------------------------------------------
ここまで
つづきはまた明日(・∀・)ノ
さてさて
マンションや団地など集合住宅ならどこでも頭の痛いハトの悩みですが
わが家も例外ではありません
実は去年から続いているダンナvsハトの戦いですが
現在も継続中です
で
現在の抗争を書く前に
ダンナ&私のマイミクさんでない方のために
去年のミクシィ日記を転載します
(マイミクさんたちは既にご存知の内容ですのでご了承下さい)
それでは以下転載(ダンナの日記より)
------------------------------------------------------------------------
2007年4月23日
タイトル はぁと♡
ちがうちがう。あの憎っくきハト。
「会社から帰ったらまずハトに向かって棒でエイエイッと威嚇!」を最近の日課としています。
というのも、ここ2週間ほど我が家の玄関前に巣くってまして、フン害に憤慨しているところです(笑)
夕方には外出先から帰宅して、非常バシゴにつがいで泊まっています(笑)
また朝になるとどこかに外出。
ん~ ハトも立派に生活してるんだと感心。
しかし、ここらへんで撃退せねば。
棒で威嚇してもハシゴから梁へ移動。
梁はチョッと高いので、ボールにヒモをくっつけて分銅のように投てき(笑)
そしたらさらに梁から庇(ヒサシ)へ移動。
くぅ~頭にきた!!
室内の窓から虫取り網を持ってきて振り回す。
なんと一羽偶然に網に入ってしまいました。
嫁さんは目で「殺れ」って言ってますが、
さすがにハトは無理だって(^_^;)
心優しい旦那さんは「達者で暮らせよ」と一羽逃がしてやりました。
明日は玄関前にハトのフンではなく、恩返しの宝物でもないかと目論んでおります。
ワハハハ
------------------------------------------------------------------------
ここまで
つづきはまた明日(・∀・)ノ
2008年03月29日
リネンガーゼのストール
おはようございます
子供が実家にお泊りに行っている間にもう一仕事です(笑)
昨夜はリネンガーゼのストール作ってみました
一重のガーゼです
薄くて透けるような生地でしたんで
夏用ストールに仕上げてみました
裾はシンプルにフリンジにしました
もう1点リネンのワンピ製作予定だったんですが
さすがに時間切れでした^^;
明日は子供が帰ってきます
また
春休み、早く終わってくれぇ(笑)
2008年03月28日
新作ぞろぞろ♪
おはようございます
さわやかな朝ですが
うさぎ屋は寝不足です^^;(寝たの3時でした)
ここ1ヶ月ほどマトモに製作してなかったんで
いよいよ本腰いれて来月納品分の製作にとりかかっています

リネンのくるみボタンにパール&ラインストーンを縫いつけてヘアゴムにしてみました
ひさしぶり(去年のフェスタ以来)のヘアゴムの新作でーす♪

前回(恋セヨ・オトメ展)に引き続きばらのヘアピンシリーズ
今回はシェルボタンを台座にばらやパールなどを並べて春色ヘアピンにしてみました

最後におなじみのデザインですが
革とレースのタグにチャームをあわせたロングネックレス
『S』と『N』のイニシャルチャームをつけてみました
・・・というわけで
4月はこんなラインナップです^^;
まだまだ作りたいものがいろいろあるんですが
今日一日で終わるかなぁ。。。
ぼちぼちがんばります
さわやかな朝ですが
うさぎ屋は寝不足です^^;(寝たの3時でした)
ここ1ヶ月ほどマトモに製作してなかったんで
いよいよ本腰いれて来月納品分の製作にとりかかっています
リネンのくるみボタンにパール&ラインストーンを縫いつけてヘアゴムにしてみました
ひさしぶり(去年のフェスタ以来)のヘアゴムの新作でーす♪
前回(恋セヨ・オトメ展)に引き続きばらのヘアピンシリーズ
今回はシェルボタンを台座にばらやパールなどを並べて春色ヘアピンにしてみました
最後におなじみのデザインですが
革とレースのタグにチャームをあわせたロングネックレス
『S』と『N』のイニシャルチャームをつけてみました
・・・というわけで
4月はこんなラインナップです^^;
まだまだ作りたいものがいろいろあるんですが
今日一日で終わるかなぁ。。。
ぼちぼちがんばります

2008年03月27日
お道具袋(宿題)
本日2回目の更新です
さて
かれこれ1ヶ月ほど先延ばししてきた
お道具袋
by 小学校用
ですが、本日なんとか完成しました

自分ちの子供用なのでかなり適当です
恐竜キングの布・・・というご指定(by子供)だったんですが
あえて
途中で布を切り替えて山道テープをたたきました
ブロックチェック柄の布はリックラックの麻デニム使用
内布も麻デニムです
(せめてこのくらいこだわらせてくれ・・・泣)
規定サイズがあるので(タテ35センチ以内 ヨコ20センチ程度)
この規定どおりの大きさに作るのが面倒くさかったです(笑)
色えんぴつやクレヨンなどいれる袋なので
底に小さいマチをつけました
あんまり意味のないマチですケド^^;
持ち手部分にはイカリのかざりボタンをつけました
なんたって男の子のモノはレースやかわいいパッチがつけられないので
メリハリがつけにくいです・・・
ま、入学式までに無事完成してヨカッタです
が
この時間になっても晩御飯の準備ができていませーん^^;
だめだこりゃ

2008年03月27日
革のはぎれで
こんにちわ
母の誕生日プレゼントを渡していなかったことを思い出して
昨日は実家に帰ってきました
お花やさんでかわいいブーケをみつけました
子供がばぁばへのプレゼントに渡したいと言うので
小さな手にブーケを持って遊びにいきました
スイトピーやフリージア チューリップなどなど
春のお花は心が和みます♪
(・・・でも すっかりお花の写真撮るのを忘れて帰ってきましたが 笑)
それから
実家近くの『Rosemary』さんへ遊びに行ってきました
スタンプ用のインクを買いに・・・
先日、仲良くしていただいている作家サマに
革のはぎれをいただいたんですが
これを使ってアクセサリーを作ろうと思って。。。
革に押せるインクパットを探していたんです
実は無理やりバーサクラフトでやってみたんですが
やっぱり色落ちしてしまいボツりました(笑)
油性のインクパットを
Rosemaryさんでお取り扱いしているということで早速購入^^

・・・で、できあがったのがこちらです^^;
アンティークモチーフ風のスタンプにアルファベットをあわせて
タグ風にしてみました
来週まで子供は実家にお泊りです
小学校にあがったらいままでみたいに頻繁にお泊りにいけなくなりそうなので
今回はロングステイです(笑)
その間に製作がんばらないと^^;
母の誕生日プレゼントを渡していなかったことを思い出して
昨日は実家に帰ってきました
お花やさんでかわいいブーケをみつけました
子供がばぁばへのプレゼントに渡したいと言うので
小さな手にブーケを持って遊びにいきました
スイトピーやフリージア チューリップなどなど
春のお花は心が和みます♪
(・・・でも すっかりお花の写真撮るのを忘れて帰ってきましたが 笑)
それから
実家近くの『Rosemary』さんへ遊びに行ってきました
スタンプ用のインクを買いに・・・
先日、仲良くしていただいている作家サマに
革のはぎれをいただいたんですが
これを使ってアクセサリーを作ろうと思って。。。
革に押せるインクパットを探していたんです
実は無理やりバーサクラフトでやってみたんですが
やっぱり色落ちしてしまいボツりました(笑)
油性のインクパットを
Rosemaryさんでお取り扱いしているということで早速購入^^
・・・で、できあがったのがこちらです^^;
アンティークモチーフ風のスタンプにアルファベットをあわせて
タグ風にしてみました
来週まで子供は実家にお泊りです
小学校にあがったらいままでみたいに頻繁にお泊りにいけなくなりそうなので
今回はロングステイです(笑)
その間に製作がんばらないと^^;
2008年03月26日
ストロベリークォーツのシャンデリアピアス

2007年4月ごろの作品
左はストロベリークォーツマロンカットと草苺石のアシンメトリーシャンデリアピアス
片方にことりのチャームがついています
右はパープルクォーツフラットドロップ&アレキクォーツのアシンメトリーピアス
こちらもことりのチャームがついています
おはようございます
ひさしぶりにビーズのほうも製作再開しました
ウォーミングアップです まずはこの程度からリハビリ・・・
今日は実家におでかけです
ひさびさにシマ●ラでも行ってみようかしら・・(笑)
2008年03月25日
おはじきみたいなクラックル水晶のピアス

2007年4月ごろの作品
色染めされたクラックル水晶を
アーティスティックワイヤーで簡単なモチーフにしあげました
チェーンとチャームがゆらゆらゆれてかわいいです♪
おはようございます
春なんで恋の話でもしましょう
といっても
大昔の恋のお話です
私の昔勤め先だった会社の上司 T課長のお話です
T課長がまだ独身で若かったころ
同じ職場に事務員の女の子がいました
特に付き合っていたというわけでもなく
同じ職場の同僚として冗談いいあったりひやかしたり
仲の良い職場の仲間って感じだったようです
あまり体が丈夫なほうでなかったT課長はよくカゼをひいて会社を休んでいました
そのたびにその事務員さんが
『あんた男のくせにカゼばっかりひいて・・・軟弱ねー』とひやかしていたんだそうです
ある日
会社に行くと机の上にプレゼントが置いてあります
包みをあけてみると毛糸のモチーフをつないだ座布団が入っていました
その事務員さんからのプレゼントでした
『いっつもカゼばっかりひいてるから、あったかい座布団作ってきたわよー 使ってね』
と言ってくれたそうです
いつも気が強くて憎まれ口ばかりきいている子なのに
やさしいところがあるんだなーとちょっと嬉しかったと言っていました
その事務員さんはご両親の勧めでお見合いをして結婚することになり
会社を退職していきました
そして
数年後
その事務員さんは病気で亡くなったんだそうです
早すぎる死でした
お嫁さんにいってきっといいお母さんになっているんだろうなーと思っていたT課長も
彼女の死にはショックを受けたんだそうです
勝気で男まさりな彼女の思い出と
そんな彼女が
自分のために一生懸命に作った手編みの座布団が
T課長の思い出になりました
それからさらに数十年後
私は課長の席にあるボロボロの手編みの座布団を目にしました
『課長、その座布団ボロボロじゃないですか。いいかげん新しいのと取り替えないんですか?』って聞いたら
『いや。これはボクにとっては大事な思い出のものだから』と
ニコニコ笑ってました
理由は・・・そのときは教えてくれなかったんですが
後日 とっても懐かしそうにその事務員の女の子のことを話してくれました
その子のことを話しているときの課長の目は
なんだか遠い日の少年の目みたいでしたよ
それから数年後
T課長は定年退職になりました
大勢の人に見送られて
たくさんの花束と感謝の言葉と
そしてあのボロボロになった座布団も一緒に・・・
桜の季節になると
たくさんの花束と
そして
ボロボロの座布団を大事に抱えて会社を去っていった
T課長のことを思い出します
T課長が亡くなってもう10年です
きっと天国でまた彼女に再会して
(あの座布団、定年まで大事に使ってやったんだぞー)
そして彼女も(あんた、そんなボロボロになるまで使ってくれて。。。バカねー笑)
なーんて
昔みたいに憎まれ口を言い合ってるのかな?・・・なんて思います
2008年03月24日
マカロンのストラップ
おはようございます
飲み会でビールが飲み放題じゃなかったことにかなり不満が残るうさぎ屋です(笑)
私『あ、ビールおかわり』
お店の人『ビールは飲み放題に入っておりませんので別料金です』
私『えー?』
お店の人『あとは焼酎と酎ハイなどになります』
私『じゃ、焼酎お湯わり』
おかげさまで酔い覚めさわやか
さわやかに翌日お仕事に行くことができました(泣)
さてさて
最近コンビニのペットボトル飲料についているオマケに
マカロンストラップがあると聞きつけて
さっそく集めてみました
先週17日から配布が始まったらしいんですが
既に置いていないお店もあるみたいです
2軒からぶりしました・・・
3軒目でようやくマカロン発見
(が、ピスタチオマカロンが発見できず4軒目へ)
そして4軒目でようやくピスタチオゲット
あと4種類あるらしいですが
さすがにこれ以上同じモノを飲むのも飽きてきたので
ひとまずこのへんでやめました^^;
ペットボトル飲料のオマケにしてはなかなか可愛いのではないかと思いますが♪
(・∀・)ノどうでしょ?
2008年03月22日
蝶と天然石のフィグリーピアス

2007年4月ごろの作品
フィグリーパーツに天然石とパールがゆれるピアスです
おはようございます
本日は卒園児ママたち&先生との謝恩会(というか飲み会です
先日(年末の奥様忘年会を参照)のように
途中でゲロって意識不明になったりしないよう
今日もほどほどにセーブしていきたいと思います(笑)
昨夜もお友達の園ママから
↑
年末の忘年会でもご一緒だった人
『明日は絶対にゲロ吐かないよーに』
とお電話いただきました
既にビシッと釘さされています
要注意人物でマークされています
はい気をつけます
そうそう飲み放題もかなり危険なワタクシでありますが
食い放題のほうも危険です
先日
家族と食い放題のランチバイキングに行きました
ところが
いつもと違ってなんかおなかが苦しい
おかしいな(・∀・)?
この程度で定量になるはずはないのに・・・
と
よく考えてみたら なんとその日はガードルを着用していました
ガードルの中に余ったお肉を全部押し込んでいたんですが
そのせいでおなかが締め付けられていたようです
食い放題なのに・・・これはイカン
私はおもむろに席をたち
ガードルを脱ぎにトイレに向かったのでございました
5分後
ガードル脱いで身軽になったワタクシは
さらに3度目のおかわりに向かっておりました(爆笑)
あー食った食った(・∀・)
しかし
ランチバイキングのお店ってどこも人気ですよね
みなさま(そんなに食べられるのかー?)ってくらい
お皿にてんこもり盛って
さらにデザートも食うのかー???って感じです
(私もそうですが)
そして最後に合言葉は
ダイエットは明日から(・∀・)ノ
これで決まりです。。。
2008年03月21日
キャンディビーズとことりのアシンメトリーピアス

2007年4月ごろの作品
お砂糖をまぶしたキャンディみたいなビーズに
ことりがゆらゆらゆれるかわいいピアスです
おはようございます
先週あたりから体調不良です
咳とくしゃみとハナミズがとまりません
今度こそ花粉症ですかねー^^;
昨日
外出先で対向車の運転手をみたら
なんと
鼻にティッシュをつめた状態で運転してました
鼻から白いティッシュがブヲッとはみだしてます
ぶはは(・∀・)
でも気持ちはわかる
2008年03月20日
過去の異物(遺物)

テレビ、雑誌取材のたぐい。。。実はとーっても苦手です^^;
・・・でありますが
過去1度だけ全国誌に出させていただきました(あの週刊女性○身)
しかし首もとを大写しにされるとつらいですね(爆
つけているのはこちらのネックレスです

ついでに撮影当日身に付けていたリングとネックレスも撮影していただきました
いい記念になりました^^
この記事は『週刊ビーズニュースコンテストin鹿児島』というイベントで
県内から応募された作品を来場者の人気投票でグランプリを選ぶという企画だったのですが
ありがたいことに私の作品も入賞することができまして
表彰式&雑誌取材&掲載の晴れの舞台にたつことができたのでありました
コツコツと長ーく続けていると
稀に
こんなこともあるものですねー^^;
2008年03月19日
卒園式でしたー^^;
本日 卒園式でした
3年間お世話になった幼稚園とも今日でおわかれです
3年前はまだこんなに小さかったのに
今ではすっかりお兄ちゃんになりました
4月からはいよいよ小学生です
ついでに
おかーさんもシワと白髪の数が増えました(泣)
もうこれ以上歳はとりたくないです^^;
2008年03月18日
1910 フルーツガムカンパニー
こんにちわ
ひさびさに音楽ネタです
大昔
バブルガムミュージックなるものが流行ったそーです
私もずいぶん子供の頃なので
あんまり記憶がないのですが
サイケデリックとかフラワーチルドレンとか
そのへんを彷彿させるモノがあります
でもまぁ今きくとなかなか悪くないカモ
・・・ということでバブルガムミュージックといえば
1910フルーツガムカンパニー(実はこれしか知らない)だろうということで
youtubeで検索してみました
そしたら
衝撃の事実が発覚したのでございます
※職場でコレみてる方 音量に注意してくださいねー
1910 Fruitgum Company / bubble gum world
続けてこちらをどうぞ
そっくりだよ
数十年間 聞きなれたあの名曲が実はパクりだったなんて
にわかに信じられない事実に直面してしまったのでありました
あぁ(笑)
ひさびさに音楽ネタです
大昔
バブルガムミュージックなるものが流行ったそーです
私もずいぶん子供の頃なので
あんまり記憶がないのですが
サイケデリックとかフラワーチルドレンとか
そのへんを彷彿させるモノがあります
でもまぁ今きくとなかなか悪くないカモ
・・・ということでバブルガムミュージックといえば
1910フルーツガムカンパニー(実はこれしか知らない)だろうということで
youtubeで検索してみました
そしたら
衝撃の事実が発覚したのでございます
※職場でコレみてる方 音量に注意してくださいねー
1910 Fruitgum Company / bubble gum world
続けてこちらをどうぞ
そっくりだよ
数十年間 聞きなれたあの名曲が実は
にわかに信じられない事実に直面してしまったのでありました
あぁ(笑)
2008年03月17日
今年こそは!

こんにちわ
今年もまたはじめてしまいました
麻編みバッグを・・・^^;
去年は途中までは無事成功してたんですが
最後の最後に致命的ミスをしてしまい
結局商品としてお店に出すことができず→妹へ贈呈(泣)
今年こそリベンジです(・∀・)ノ

こっちは記念すべき第1作目です
もちろん失敗でボロボロになってしまったので自分用になりましたが^^;
5月のbeansアニバーサリーセール用に出すつもりでがんばっておりますが
無事完成しましたらまたまたupしたいと思います

(どーにものんびり製作な私は5月にむけて今頃から動かないと間に合いません 笑)

↑
今このくらい編みかけてます(去年の写真ですが、今まさにこのくらいの状況です)
2008年03月16日
印象的なフレーズ(リフレイン)
おはようございます
これからお仕事に行くので
今しがた思いついた
どうでもいい話(?笑)でも書きます
ゲゲゲの鬼太郎、またリバイバルっているようです
実写はみてません
アニメは何度かみました
最近の鬼太郎、いまひとつ気に入らないことがあるんですが
私らが子供の頃の鬼太郎って
悪い人間たちと戦っていたハズ
けして妖怪とは戦っていませんでした
だから余計に怖かったよーな気がします
でも
今の鬼太郎って悪い妖怪と戦うんですよねー
やっぱり鬼太郎は悪い人間と戦ってこその鬼太郎だと思うのですが・・・
さて
子供の頃
雑誌の付録に『ゲゲゲの鬼太郎の妖怪大図鑑』なるオマケがついてきました
早速図鑑を広げ妖怪チェック(・∀・)
そして
とある一文に目がとまりました
ねずみ男
前文略・・・・・・・ 生まれてからこれまで一度も歯磨きをしたことがないので吐く息がとても臭い
その臭いは 2キロ先のハエも落ちるほどである
(・∀・)ほえーーーっ!
2キロ先・・・っていうと
ウチから学校までの距離だ
そんな遠くのハエが落ちるくらい臭いのか
ある意味印象的なフレーズだ
2キロ先のハエも落ちる
想像を絶する臭いだということがよくわかる
これ(妖怪図鑑)書いた人えらいよ
私はいまだにこの『2キロ先のハエが落ちる』というフレーズを忘れることができません
こういう印象的なフレーズの書ける人になりたい(・∀・)
笑
これからお仕事に行くので
今しがた思いついた
どうでもいい話(?笑)でも書きます
ゲゲゲの鬼太郎、またリバイバルっているようです
実写はみてません
アニメは何度かみました
最近の鬼太郎、いまひとつ気に入らないことがあるんですが
私らが子供の頃の鬼太郎って
悪い人間たちと戦っていたハズ
けして妖怪とは戦っていませんでした
だから余計に怖かったよーな気がします
でも
今の鬼太郎って悪い妖怪と戦うんですよねー
やっぱり鬼太郎は悪い人間と戦ってこその鬼太郎だと思うのですが・・・
さて
子供の頃
雑誌の付録に『ゲゲゲの鬼太郎の妖怪大図鑑』なるオマケがついてきました
早速図鑑を広げ妖怪チェック(・∀・)
そして
とある一文に目がとまりました
ねずみ男
前文略・・・・・・・ 生まれてからこれまで一度も歯磨きをしたことがないので吐く息がとても臭い
その臭いは 2キロ先のハエも落ちるほどである
(・∀・)ほえーーーっ!
2キロ先・・・っていうと
ウチから学校までの距離だ
そんな遠くのハエが落ちるくらい臭いのか
ある意味印象的なフレーズだ
2キロ先のハエも落ちる
想像を絶する臭いだということがよくわかる
これ(妖怪図鑑)書いた人えらいよ
私はいまだにこの『2キロ先のハエが落ちる』というフレーズを忘れることができません
こういう印象的なフレーズの書ける人になりたい(・∀・)
笑
2008年03月15日
tinyroseネックレス

2007年4月ごろの作品
私にしてはめずらしく量産
(イベント用に作ったので・・・)
おはようございます
昨夜のお話です
新聞の折込チラシをみていたダンナが突然
『そうだ、ビデオカメラを買おう』
と言い出しました
ええ?(・∀・) またいきなりだね・・・
そして
オモムロに
たんすの引き出しから封筒を取り出し
おお(・∀・) それは隠し財産か・・・
なにやら一生懸命数え始めました
どうやら
インターネットのおこづかい稼ぎかなんかでここ数年分ためこんだギフトカードらしい
実は同様の手口で図書券なんかも結構ためこんでいます
そして
閉店前の近所の某電気店へ走っていきました
↑
あとで聞いたらどうも限定数2台の特価品だったらしい
30分後帰宅(・∀・)
無事買えたらしい
手出し16000円で買えたそーです
あらま(・∀・)
結構ためこんでたのね<ギフトカード
そういうわけで
わが家にもやっとビデオカメラがやってきました
これから
取り扱い説明書を読まなければならないと思うと
頭が痛くなってきたので
とりあえず卒園式のビデオ係はダンナにやってもらうことにします
うん(・∀・) それが楽でよい
2008年03月14日
バラと十字架のネックレス

こんなものも作ってたんだーと本人も覚えていないくらい過去の異物シリーズ
一時期大流行したアルミばらを使ったゴスロリシリーズ(?笑)
おそらく2002年or2003年ごろの作品ではないかと思いますが・・・
基本的にこのタイプは好きなのでちかぢか復刻させますね
ということで復活させたのがこちら

んまぁー
5年も経つと同じ人が作ったとは思えないできばえですね(笑)
こんばんわ
今日は同じ幼稚園のママ友と一緒に
さくらんぼさんへ遊びに行ってきました
私はブログでチェックしてて欲しかったスタンプ(他モロモロ)をゲット・・・
ママ友はあの時計(?笑)をゲット
今日も満足なお買い物でした
充実(・∀・)・・・。
さて
恒例のわが家のできごとです
昨夜。仕事から帰ってきたダンナが
『おみやげですよー』となにやら小さい箱を持って帰ってきました
『これ、名前を忘れたけどなんか美味いらしい』
というので
なんだろうとあけてみたら
シェ・シブースト(ケーキ)でした
でも
なんで突然ケーキなんか買ってきたんだろう(・∀・)?
変だなーと思い
私 『あのさ、なんで突然ケーキなんか買ってきたわけ?』
ダンナ 『え?だってホワイトデーじゃん』
(・∀・)?
ダンナ=ホワイトデーは3月13日だと思っていたらしい
ま
忘れるよりはいいですが
シェ・シブーストはおいしかったです
ホワイトデーもですが
来週はウチら夫婦の結婚記念日@10周年です
毎年結婚記念日を忘れるというネタでブログを更新しているウチら夫婦ですが
今年こそは10年目、節目の年として
記念すべき一日にしようと・・・・・・・・・(・∀・)
ついさっきまで
思っていたんですが
ハッ
すいません
その日は卒園児ママたちと飲み会でした(爆笑)
ついうっかり予定を入れてしまったぞ
あはははは(汗)
2008年03月13日
ロングネックレス・コサージュつき

2007年3月ごろの作品
ヴェネチアンビーズやおおぶりのチェコビーズ
パールなど使ったロングネックレスです
リネンで編んだお花のコサージュつき
コサージュは取り外しできますので単品でお使いいただけます
こんばんわ
今日は卒園文集の製本作業のためまたまた幼稚園へ出動してきました
子の通っている幼稚園は結構町の中にあるのですが
作業が終わり
駐車場へ向かっていると
何か 小動物が 目の前を横切りました
(・∀・)?
黄色くて細長い
これは
まず
ネコじゃないな(爆)
そしたら一緒に歩いてた同じクラスのママが
『テンだよテン、イタチじゃないよ あれテンだよ』って言うので
へー(・∀・)テンなんだぁ
なんか珍しいモノみたよ
『テンが横切るといいことがあるらしいよ』
へー(・∀・)
そうなんだ
確かに私も●十年生きていますが
目の前をテンが横切ったなんて生まれて初めてです
というわけで
なんかいいことありますようにと
早速ロト買いに行ってきました
当たりますよーに(・∀・)
2008年03月12日
野次馬根性
さて
本日2回目の更新です
今日こそは
お道具袋を作ろうと決意したのはよかったんですが
午前中
今日の幼稚園予定をみると園外保育でスイミング教室になってます
最後だしせっかくなので見学に行こうと思い立ち
近くのスイミングスクールまででかけてきました
買い物などすませ
お昼ごはんなど食べてみると
春のポカポカ陽気
当然ながら眠たくなってきます
・・・というわけでしばしお昼寝(・∀・)
・・と
ウー
ウー
とサイレンの音がしてきます
(・∀・)?
音はどんどん大きくなり
やがて
隣でやみました
(・∀・)???
あわてて飛び起き
窓をあけると
お隣の棟からモクモクと煙がでてます
火事です
江戸っこではありませんが
火事となるとつい野次馬根性で走り出してしまう厄介な性格
火事場へかけつけてみると
既にご近所の人たちが大勢集まってました
消防車8台(小さいのも含)パトカー3台救急車2台が出動する火事です
(・∀・)うひゃー
火元のお宅は小さいお子さんをひとり留守番で残して
奥さんはポスティングのパートにでかけているらしい
お子さんの安否が気がかりでしたが
最初に火事に気づいたご近所の方に無事保護されたそうで
ケガ人もなく家がまるまる焼けただけですみました
よかったよかった
でも怖かっただろうね
火事の原因ですが
どうやら漏電が原因らしいとのことでした
タンスの裏のコンセントなど
ホコリが積もりやすい場所は気をつけなければ・・・
(ウチも掃除が行き届いているほうではありませんのでちょっと怖くなりました)
また
子供をひとり残しての外出は
何が起こるかわかりませんので
これからは気をつけたいと思いました
ふぅ~(・∀・)
あ、
だったお道具袋 作るのすっかり忘れてました(爆)
あぁ。。。
本日2回目の更新です
今日こそは
お道具袋を作ろうと決意したのはよかったんですが
午前中
今日の幼稚園予定をみると園外保育でスイミング教室になってます
最後だしせっかくなので見学に行こうと思い立ち
近くのスイミングスクールまででかけてきました
買い物などすませ
お昼ごはんなど食べてみると
春のポカポカ陽気

当然ながら眠たくなってきます
・・・というわけでしばしお昼寝(・∀・)
・・と
ウー
ウー
とサイレンの音がしてきます
(・∀・)?
音はどんどん大きくなり
やがて
隣でやみました
(・∀・)???
あわてて飛び起き
窓をあけると
お隣の棟からモクモクと煙がでてます
火事です
江戸っこではありませんが
火事となるとつい野次馬根性で走り出してしまう厄介な性格
火事場へかけつけてみると
既にご近所の人たちが大勢集まってました
消防車8台(小さいのも含)パトカー3台救急車2台が出動する火事です
(・∀・)うひゃー
火元のお宅は小さいお子さんをひとり留守番で残して
奥さんはポスティングのパートにでかけているらしい
お子さんの安否が気がかりでしたが
最初に火事に気づいたご近所の方に無事保護されたそうで
ケガ人もなく家がまるまる焼けただけですみました
よかったよかった
でも怖かっただろうね
火事の原因ですが
どうやら漏電が原因らしいとのことでした
タンスの裏のコンセントなど
ホコリが積もりやすい場所は気をつけなければ・・・
(ウチも掃除が行き届いているほうではありませんのでちょっと怖くなりました)
また
子供をひとり残しての外出は
何が起こるかわかりませんので
これからは気をつけたいと思いました
ふぅ~(・∀・)
あ、
だったお道具袋 作るのすっかり忘れてました(爆)
あぁ。。。
2008年03月12日
ヴィンテージボタンネックレス


2007年3月ごろの作品
ひさしぶりのボタンアクセサリーです
ターコイズカラーのヴィンテージボタンに
お花のビーズを重ねてみました
色違いでクリーム色のボタンのものも作ってみました
おはようございます
昨日は幼稚園最後のPTA→ママランチ→スイミング教室の引率で
朝早くでかけて帰ってきたのは午後6時でした(笑)
さすがに疲れました^^;
今日こそはたまった仕事を片付けます
たまった仕事・・・それは宿題です
小学校入園前に作らねばならないものがあります
お道具袋いれ
小学校で使う色えんぴつやクレヨン、はさみ、のりなどをいれる
小さめのトートバッグを作るんですが
女の子だったらかわいい生地やレースづかい
アップリケや刺繍など作るのも楽しみなのですが
わが家の場合
恐竜キング
で作らねばならない(笑)
母は苦痛です
一番苦手な生地だ・・・
おのずと製作へのモチベーションはさがります
あぁ~
あぁ~
あぁ~
外注したい(笑)