usagiya original handmade  

鹿児島市坂之上  カントリー雑貨 さくらんぼ さん
で委託販売していま~す


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年04月30日

納品準備着々(・∀・)ノ

こんにちわ
納品準備並びに大掃除(明日は家庭訪問です)
着々と進んでます










アニバーサリーセール福袋用です
バッグは持ち手がついてませんけど^^;
(今日やっとカシメが届きました 笑)
リネンガーゼのストールとセットにして2000円で・・・






















こちらは通常分 5月分の新作です
コースターやっと7枚だけ完成しました^^;

この他ハンドメイドのセール品を少々と
ピアスのみ全品20%オフ
あとはニットを中心としたカットクロスのセール品
店内にあるビーズパーツ全品20%オフにて販売予定です


家のお掃除もほぼ終わりました
家庭訪問が終わればまた元通りの汚部屋になりますけど・・・汗  

Posted by うさぎ屋 at 17:53Comments(4)小ネタ

2008年04月30日

ミニブタに賭ける男






昨日の話の続きです


カドリー・・でミニブタのレースをやってました



レース前に応援ブタという小さいブタのぬいぐるみを購入
もし応援するブタが1等になれば
デカいブタさんのぬいぐるみが2匹もらえるんだそーです



6歳にして既に賭け事の好きな男の血が騒いだよーです^^;




青いブタさん(いちろう)を応援



いちろう
体もデカいし貫禄あります



途中、飼育係の人が巻いたパンなどの障害物があります
無事クリアして最初にゴールできるんでしょうか



さて
スタートしました



いちろう
順調にとばしてます


最初の関門、パンくずを無事クリア

トップで走ります


応援するブタがトップを走るのに
子も興奮


既に競馬場にいるオヤジ状態です^^;




そして最後のコーナーをまわり
ふたたびパンの誘惑



ところが
いちろう、パンを完食するまでいっこうに走り出そうとはしません
かなりがめついブタです(笑)


2番手を走っていた黄色いブタに追い越されました



レース終了




(あ~~ あのブタ、ダメだよ。おやつばっかり食べてるんだもん)


(おかーさん、モトもっかいやりたい)


(今度こそ当てるから)



わが子よ
キミは既にギャンブル依存症だ^^;
おかーさんはキミの将来のほうが心配だよ。。。  

Posted by うさぎ屋 at 10:48Comments(2)小ネタ

2008年04月29日

cuddly dominion♪






行ってきました(さきほど帰宅)
本日も朝早くから強行軍でした(笑)


目的地はカドリードミニオン
もちろん






これです(笑)



パンくんとジェームズをみるために行ってきました(笑)







開演前です これ以降は撮影禁止のため
パンくんもジェームズも撮影できませんでした^^;


ゴールデンウィーク中は水戸黄門のショーをやっています
いつもテレビでみているかわいいパンくんとジェームズのショーに
子供も大喜び(笑)


そして
カドリーといえばやっぱり










クマーですね



そういや私が子供の頃はくま牧場って名前だったんだよなー。。。


その他にもペンギンのショーやヤマアラシにエサをやったりetc
一日楽しく遊んできました
(カピバラさんは眠いのか、疲れてるのか(笑)あまり反応がなくエサにも無反応でした・・・)

その後阿蘇ファームランド経由でバタバタと帰ってきました




さて
わが家の車はナマイキにもETCがついています(軽カーのくせに)

ETC搭載車両は通勤割引があるのをご存知の方も多いと思うのですが
これをフルに使って高速代を節約しようということで実験的にやってみました


まずは鹿児島エリアを朝7時半スタート
ちょうど基点からギリギリ100キロあたりと思しき人吉インター付近で一旦高速を降りる

通行料金 1100円(通勤割引対象です)
通常料金は2050円です

再び高速にのり益城インターで降りる

通行料金 1700円

往路 2800円で済みました
通常鹿児島IC→益城まで直行すると3250円になるようです


そして帰り道ですが
益城インターから高速にのり
そしてまた100キロギリギリ地点と思しきえびのインターで一旦降ります

通行料金 1100円(通勤割引対象)

再びえびのインターで乗りそのまま終点まで

通行料金 1600円
復路 2700円


通常の高速代と比べて往復で1000円ほどお得でした♪


通勤割引を使うのは周知の事実だし当たり前の話なんですが
実際やってみたらやっぱりお得だなーと改めて思った次第でした
これに深夜割引を組み合わせたり
ETCカードを2枚持っていれば
もう少し高速代安くなるわけなんですが・・・
それはまた次回チャレンジしてみます

まだやってない方ぜひお試しアレ(笑)  

Posted by うさぎ屋 at 21:56Comments(3)小ネタ

2008年04月28日

華麗なカレー

本日2回目の更新です


昨夜
霧島から帰ってきたダンナが
どういうわけかカレーを作ってました


時間がないときの必殺技



圧力鍋で



実は圧力鍋
私使い方知りません(笑)
いやむずかしいことはないと思うんですが
今更取り扱い説明書を読むのが面倒くさいし
それにダンナが趣味で購入したものだから
あんたそれ好きなだけ活用しなさい・・・てな具合です

私は相変わらず(得ちゃん鍋)を使ってます


得ちゃん鍋とは煮込みのとき
鍋をコンロからはずして余熱で煮込むという省エネ鍋のことです


ま、余熱だから当然時間がかかる
ガス代が節約できるメリットはありますが
忙しい時は無理です



短時間で調理できる圧力鍋と
余熱で調理する得ちゃん鍋と
いったいどちらがお得なんだろうと考えているうちに
すっかり日が暮れてしまいましたんで
そろそろ晩御飯の準備でもしようと思ったんですが



はっ(・∀・)
今日は昨日のカレーの残りがある
ラッキー♪


というわけで
今回は圧力鍋のダンナに軍配があがったのでございます




さて
明日は祝日です
ひさしぶりに家族みんなで遠出してきます
渋滞を避けるため早起きせねばならないので
今日はハンドメイドもお休みです(笑)  

Posted by うさぎ屋 at 18:56Comments(4)小ネタ

2008年04月28日

ことりのピアス






2007年4月ごろの作品

mopのことりを使ったピアスです
前回はダーク系だったんですが
今回はローズクォーツとブルーレースなど
薄いお色で作ってみました

ちなみに






こちらが秋冬バージョンでした^^;





おはようございます


土日、ダンナと子はふたりで霧島へ一泊旅行へでかけてました
(私は土日はお店があるので行けませんが)

公共施設で親子体験ツアーみたいなのがあって
それに参加してきたようです

(・・ようです。というのは昨夜帰ってきて疲れてすぐ寝てしまったんで
詳しい話はまだなんにも聞いてないので)


子は
土星をみた!とか
温泉があった!とか
前後脈略なく話すので
どういう状況だったのかよくわかりませんが
どうやら
天体観測があったり
お風呂は温泉(霧島だから温泉ですよね)だったようです
そして帰り道、私の実家へ寄って帰ってきた模様です


ダンナは相変わらずこちらから誘導尋問的に質問をしないと
全く自分から話そうとしませんので
(ミク友とのメールのやりとりはマメなくせに いやなやつです)
さすがに私も今回は本人が何か言い出すまで何も言わないことにしました
よし、今回はダンナの自主性を育てよう(・∀・)ノ



いろいろあるんですよ 不都合が・・・


今朝
さっそく実家のご近所に住む母のお友達から電話がかかってきました


『おみやげをありがとうございました』



はっ(・∀・)
確かに母のお友達にはいつもお世話になっているので
何かおみやげを買って行ってねーとは言ったんですが
いったい何を買っていったのか全くわかりません


でもさすがに●十年も生きていると適当に切り抜ける術を心得てます


『いえいえ。いつも母がお世話になってます。たいしたものじゃないんですがどうぞ召し上がってください』

『あらまぁ。牛乳やヨーグルトとかいろいろいただいて。本当にありがとうね』

あ、そうなんだ
牛乳とかヨーグルト買っていったんだ(笑)

なるほどと気がついた人


いやいや
かろうじてこの場は切り抜けました・・・


・・・ということは
ウチにはなんか買ってきたのだろうかと冷蔵庫チェックしてみましたところ
ざるチーズとかいたケーキみたいな箱と
高そうなヨーグルトが入ってました

勝手に食っていいのかしら(・∀・)♪<いいともー(古)  

Posted by うさぎ屋 at 10:56Comments(0)ピアス・イヤリング

2008年04月26日

うさぎの編みぐるみとお洋服





2007年4月ごろの作品 非売品

本体はハマナカの『ふわり』を使用
耳&手足はモヘアとウールの3本取りです
モヘアを混ぜることでふんわり感をだしてみました^^

お洋服はスラブガーゼ花柄&リネンギンガムチェックのワンピース
すそ部分はレースをつけて女の子らしく♪

頭にはリネン糸で編んだコサージュをつけました



こんばんわ


今日はお店の営業日でした
open直後からたくさんのお客様がひっきりなしに訪れてくださって忙しい一日でした
いつもなら納品にいらっしゃった作家さまとゆっくりお話したり
お客様とお話したりのんびりした雰囲気なのですが
今日はあわただしくて本当に申し訳ありませんでした^^;

5月11日(日)から始まりますbeans3周年アニバーサリーセールにむけて
レギュラー作家さまやゲスト作家さまからの納品が始まっています
どの作品も心のこもった素敵な作品ばかりで今からご紹介するのがとーっても楽しみなのです♪

私もがんばらなくっちゃだわ^^;(←まだ製作完了してない人 泣)


さて
今日お店に遊びにきてくださったお客さまに
『うさぎ屋ブログみてます』とお声をかけていただきました



いえ
beansブログいつも見てますってお客様はよくいらっしゃるのであまり驚かないのですが
まさかこの場末のブログを見てくださっている方がいるとは思わなかったのでびっくりでした(笑)
お店のブログには気づかれないような場所にリンクしてますし
(しかもヤプログの作品紹介ブログだけがリンクされてます)
そこからわざわざこちらの(チェスト)のブログまで飛んできてくださる奇特な方がいるなんて
いままで想像したこともありませんでした(笑)

はい、正直に申しまして
今まで誰も見てないだろうと思っていろいろ家の恥を晒していたんですが
さすがのワタクシも本日ばかりは恥ずかしくなりました(笑)

↑だったら書くなよ!とかいうツッコミはこの際ナシでお願いします


で・・・一応考えました
歳は食ってるとはいえ一応ハンドメイド作家のハシクレ(あくまでハシクレです)
やはりイメージは大切だ


手始めに何か良いイメージのことをやろう(勘違い暴走)




そうだ

ネコを飼おう!


名前は


牛乳にしよう


などと
くだらない妄想はどんどん膨らむのでありました



牛乳ではないですが
その昔、





という名前のネコを実家で飼っておりました


私がハタチくらいの頃、当時飼ってたネコ(しら吉)から生まれたネコです

だいたいこのネコの命名からして飼い主のセンスが疑われます


一度近所の野良ネコとケンカして動物病院に入院したんですが
そのときゲージに名札をつけるのでネコちゃんのお名前を教えてくださいと聞かれ

妹は恥ずかしそうに


『牛です』


と答えました


適当につけた名前がこのときほど恥ずかしいと思ったことはなかったそーです



他のゲージにはかわいらしい名前のネコたちが入っていたそうです
(かすみちゃんとか)

なのにウチのネコだけが


『牛』



明治生まれのおばあちゃんのような名前の札をさげて
卑屈な目でゲージに入っておりました



あぁ
牛よ牛
生まれる家がもう少しセンスがあってお上品だったら
きっとミルクとかクリムとかかわいい名前をつけてもらえたかもしれないだろう


そんな牛ですが
家族みんなにかわいがられて17歳の天寿をまっとういたしました
本当に長生きで病院の先生からも
予防注射もしないのによくこんなに長生きしましたねーと言われたくらいです

牛が死んでしばらくたってから実家の両親に


『もうネコは飼わないの?』って聞いたら
もう飼いたくないと・・・

そんなに思い出すと辛いのかと思って理由を聞いたら


『また牛みたいに17年も生きたら、たぶん飼い主のほうが先に死ぬと思うから』
と言われました(笑)

確かに可能性はなきにしもアラズなので否定はできませんけれど^^;  

Posted by うさぎ屋 at 21:47Comments(6)編み物

2008年04月25日

sweet marineさんの1dayショップ






こんにちわ
本日2回目の更新です


handmade&zakka*sweet marine*さんの
1dayショップに遊びに行ってきました






暑くもなく寒くもなく本当にいいイベントびよりでした


私らが着いたときは既に始まっていて
凄い人、人、人
完全に出遅れました汗

それでもなんとかブースにもぐりこみ(笑)
いろいろゲットしてきましたヨ






手作りせっけんやmikanさんのけしごむハンコなどなどetc






前々から気になってた多肉のキャンドル かわいいです♪
6個いりだったので一緒に行った友達とシェアしました


自分もハンドメイドやるとはいえ
それでも人のハンドメイド作品みたり買ったりするの大好き♪
ついつい財布のヒモがゆるみます(給料日前なのにっ)


そして
チェストブロガーさんとの出会いも♪
*hecho a mano*のよっちゃんさんにもお会いできました


いつも素敵な編み物の作品を作ってらっしゃるよっちゃんさん。。。
あとでお聞きしたら実は以前beansにも遊びにきてくださったことがあるというので
よくよく思い出してみたら・・・
あまり記憶力のよくない私でありますが(笑)思い出しましたっ!
(お客様の顔やお名前はあまり覚えられないんですが、●●を買ったものですと言われると思い出すんです 笑)


・・・ということで
marineさん&mikanさん ありがとうございました
本日はゆっくり(長時間 笑)お話できなくて残念でした
またいつかお会いしましょう^^



それから
今度は吉野の布やさん(Dream)さんへ移動
今日は午後から営業とのことで残念ながら奥様にはお会いできませんでしたが
スタッフの方としばし次回イベントのことなどお話して・・・


ランチへ移動
またしてもveryberryさんへ





(前の画像の使いまわしですいませんっ)



今日はおさかなのランチをいただきました
お友達はお肉のランチを♪

デザートのシフォンケーキも美味でした



お友達ママのタイムリミット(幼稚園バスのお迎え時間)があるので
それからすぐとんぼ帰りしました



今週はほとんど引きこもり生活だったので
いいリフレッシュになりました(笑)


さー
また製作再開します^^;  

Posted by うさぎ屋 at 14:32Comments(3)小ネタ

2008年04月25日

淡水パールとチェコビーズのブレスレット






2007年4月ごろの作品

大好きなオペークカラーのチェコビーズとパールを組み合わせました



おはようございます
製作は一時中断です


昨日は初授業参観&PTA総会→歓迎会&親睦会でした



授業参観の様子

とにかくいまどきの小学校ってこんな感じなんだーとカルチャーショックでした(笑)

授業中笛ふきまくる子いるわ
寝てる子いるわ
緊張のあまりトイレにかけこむ子いるわ

自分らの時ってもっと緊張感があって
おかあさんにいいとこみせようと張り切って
授業中も微動だにせずお行儀よく座ってたよーな記憶があるんだけど
最近の子供たちってほんとマイペースです
時代は変わったなぁ(笑)先生のご苦労お察しします


さらに
PTA総会は会計予算など数字の読み上げ(すいません聞いてるうちに眠くなってしまいました笑)
承認の拍手とつつがなく進み・・・


その後懇親会があったんですが


それがまたまたカルチャーショックでした



これ単なる茶話会だと思ってましたが
全く違いました



まず新任の先生たちがいきなりコスプレで登場
今年は篤姫の衣装で男の先生たちはチョンマゲのヅラをかぶり
西郷役の先生はおもちゃの犬をひっぱってやってきました(笑)

ちなみに去年は西遊記だったそうです

役員のお母さんたちも物凄いノリです
司会進行のお母さんもまるで結婚式場の司会者並の上手さ(笑)
中にはおさるの全身着ぐるみで登場するお母さんまであらわれ
最後には教頭先生もおさるのかぶりものをかぶっていました


なんだーこれはぁぁぁ(爆笑)
最後に各学年の担任紹介があったんですが
ここでもコスプレ炸裂です


上学年にお子さんのいるお母さんが

(でもですね、これでもかなり地味になったんですよ 数年前あまりの派手さが問題になっていろいろ制約ができたんです)
って言うんですよ


これで地味????
いったい数年前は何やってたんだーーっ(笑)

あぁ・・・凄い小学校に入学してきてしまった
この雰囲気で私は6年間やっていけるんだろうか
不安だ(爆笑)



でも来年あたりにはすっかりなじんでいると思います(笑)


家に帰ってからダンナに

(いや、絶対シラフじゃできないよーな物凄い親睦会だったよ)と説明しときました
そんなダンナは

おやじの会に早速入会しておりました


お父さんたちがこのノリだったら
きっとウチのダンナは浮きまくること間違いないです はい^^;  

Posted by うさぎ屋 at 08:22Comments(4)ネックレス・ブレスレット

2008年04月24日

カシメとヒモがない(泣)

おはようございます

引きこもり生活
本日一時中断です


なぜなら今日は授業参観&PTA総会があるからです(結局学校行事です 笑)



進捗状況ですが







こちらはほぼ8割方終了 あとは持ち手をつけるだけです







こちらはさらにモチーフをつける作業が残っております・・・^^;




(・∀・)ハッ




きんちゃく用のヒモと革テープをとめるカシメが足りない汗


今朝あわてて注文しましたが、、、
・・・そういうわけでバッグ製作は一時中断となりました




そして
量産しますと書いたコースターですが







こちらもせっせと製作中です








調子にのってこんなに作ってしまいました(笑)
大丈夫か<自分  

Posted by うさぎ屋 at 08:38Comments(4)小ネタ

2008年04月23日

引きこもり生活3日目

こんにちわ


引きこもり生活も3日目に入りました
みなさまいかがお過ごしでそうか
私は疲労がピークにきてます汗



さて
本日も麻編みバッグの続きにとりかかろうと思っておりますが


その前に




昨日せっかくミシンをひっぱりだしたので
こんなモノも作ってみました








リネンのコースターです


以前rosemaryさんで購入したfogのリネンを使いました
スタンプを押して
そんだけでは寂しかったんで
リネン糸で編んだピコレースをつけてみました

結構気に入ったので量産してみようかと思ってます


※うさぎ屋イベント予定


5月11日(日)~
ぷちすぺーすbeans3周年アニバーサリーセール(確定)

6月15日(日) (まだ秘密)

7月6日(日) (こっちもまだ秘密)



今年はいろいろイベントでてみようかなーと思ってます
6月と7月は発表段階になったらまたお知らせしますね


その前にチオビタ飲まねば(体がだるいです~ 泣)  

Posted by うさぎ屋 at 09:10Comments(0)小ネタ

2008年04月22日

麻編みバッグ・途中経過

こんにちわ


麻編みバッグですが



例によって在庫布(ダンボール10箱)をリビングに運ぶ作業から始まりまして


それから

中に入っている布

(実はもう買ったことすら覚えていない布も多数)


・・その中からこれだっ!という布を探し出して

布あわせして


裁断して




・・・などと
悠長にやっていたら


本日








こんだけです(泣)





しかし
他の2個も布あわせ終わっているし
1個ここまで作ったのでだいたいの要領はわかったし
あとは早いのでは?と思います・・・


たぶん


たぶん^^;




あとはまた夜がんばりまーす汗  

Posted by うさぎ屋 at 17:02Comments(2)小ネタ

2008年04月22日

引きこもり生活2日目

こんにちわ


引きこもり生活2日目です




昨夜はダンナがほか弁を買ってきてくれました


(ほれ エサだよ)
(ニャー)猫

てな具合です







本日は例の麻編みバッグに内布と持ち手をつける作業予定です




昨夜のお仕事






モビール2個目 色違いです







手編みのお花モチーフつきブレスレット




本日も適当にがんばります汗  

Posted by うさぎ屋 at 11:34Comments(0)小ネタ

2008年04月21日

引っ越してみました~

こんにちわ~


製作モード突入のため
今週ゴハン作らない宣言を堂々とやってのけたうさぎ屋です

いや、普通許されない
許されてはいけない


でも子供だけは
(わーい♪モト、ほか弁が食べたい)と妙にハイテンションです

そこまではしゃぐとさすがに落ち込むワ^^;




さて


突然ですが 作品用のブログをお引越ししてみました


お引越し先は


こちら


です


最近ヤプログ調子悪いんだよねぇ ボソッ









本日よりイベントにむけての作品製作にはいっております
まずは羊毛フェルトを使った雑貨から
前前から作ってみたかったモビール

効率悪いんで時間ばかりが無駄に過ぎていきます・・・
終わるんだろうか(不安)  

Posted by うさぎ屋 at 17:01Comments(7)小ネタ

2008年04月18日

終わった<3個目

こんにちわ


さて



先週から






この状態(・∀・)



だった麻編みバッグの素ですが



今日やっと3個目編み終わりました






うはははは(笑)






来週はいよいよ内布&持ち手をつけて完成予定です



予定です・・・



この他にもリネンガーゼのストールを1本と
羊毛フェルトを使ったあるモノを製作予定です


1週間で



本来なら納期ギリギリまで部屋中に布やら材料を山積みにして
必死で製作しているんですが
今回はちょっとそういうわけにいかない

なぜなら1日が 家庭訪問 なのです



このまま汚部屋にならず美しさをキープしたまま
製作に入らないといけないと思うと
いらん神経使います(笑)




あ、そうそう
以前イベント前で修羅場と化したわが家に子供の友達数人が遊びにきたんですが
そのときそのうちのひとりが



『おばさん、汚い家ですね』


と言ったのを忘れもしません(爆笑)

※この子のおかあさんはとってもきれい好きで常日頃からきっちりお掃除をしている人です


そりゃあんたんちに比べれば汚いよ^^;



この話をご近所の奥さんたちにしたところ
全員に大爆笑されました


子供って正直でイヤだわ(笑)  

Posted by うさぎ屋 at 16:20Comments(5)編み物

2008年04月17日

やめられませんダウニー






おはようございます


いまさらですが
やめられません ダウニー(笑)


ただいま3種類日替わりで楽しんでます



小さいボトルがウォーターリリー&ジャスミン
一番最初に買ったのがコレです
一部では賛否両論のある香りですが私は嫌いじゃないかも
残り少なくなってます^^;


左がバニラ&ラベンダー
バニラの甘いフレーバーがふんわり香ります

右は定番のクリーンブリーズ
ピンクのフタ(エイプリルフレッシュ)よりは甘さが少ないです
どこぞのガムのような香りがします(フルーツガムみたいな感じ)


デカいボトルはコストコで購入
コストコは安いので行ったときはガバッとまとめて買います(笑)


これ以外にもまた新しい香りのがでてるみたいですが
機会があればお試ししてみたいデス


お天気が悪くてお洗濯ものの乾きが悪いんでユウウツですが
朝からダウニーの香りにつつまれていると
ほんの少しですが幸せな気持ちになれます(笑)



さて
本日は午後からPTAです
恐怖の役員決めがあります・・・どきどき(・∀・)  

Posted by うさぎ屋 at 09:16Comments(3)小ネタ

2008年04月16日

手作り講習会です

usagiya original handmade のビーズアクセサリー講習会
本日第1回目の開催でした


お題は










アンティークモチーフ風革タグつきかぶとピンブローチorストラップです



今日は
handmade&zakka*sweet marine*
marineさんとかわいい消しゴムはんこの作家さまmikanさんのお二人がチャレンジしてくださいました^^


marineさんには先日一度お会いしているのですが
mikanさん、初めてお会いしたのですが
実はオークションでときどき拝見している作家さんだとわかってびっくりでした(笑)








製作中です~




講習会というよりはおしゃべりで盛り上がってしまいまして(笑)
せっかく作りにきてくださったのに
(これでええんか^^;?)っていう講習内容になってしまいました・・・(すいませんっ)


そして



できあがった作品がこちらです






ピンブローチがmarineさん、ストラップがmikanさんの作品です
初めてのピンワークでおふたりともかなーり悪戦苦闘していらっしゃいましたが(笑)
無事完成しました




今後もご要望があればこういう形での講習会を開きたいと思っております♪

気になる場所や日時&講習費ですが


日時 基本的に平日の午前中~お昼ぐらい ご相談に応じます
場所 鹿児島市上荒田町 ぷちすぺーすbeans店内 ご自宅での出張教室もOKです ご相談くださいマセ
講習費 作品によって異なりますが 今回の場合材料費コミで500円になります

工具は2セットまでなら貸し出しできます 工具お持ちでない場合は1回の講習につき2名までとなります
工具お持ちの方でしたら4名くらいまでなら大丈夫です 

またこんな作品を作ってみたい~というリクエストありましたらご相談に応じます♪ので
右フレームのオーナーメッセからご連絡下さいマセ



・・・ということで
marineさん&mikanさん 今日はどうもお疲れ様でした&ありがとうございました^^  

Posted by うさぎ屋 at 14:18Comments(4)小ネタ

2008年04月15日

旬な筍





義父からいただきました

タケノコ8本



・・・というわけで本日は模様替え&掃除はお休みで
タケノコの皮むき&アクぬきでした




ダンナの実家裏山は
この季節になるとタケノコがワラワラとでてきます

掘ればいくらでもあるんですが
掘るのが面倒なので私は一度も掘ったことはありません

義父=掘る人
私=ゆでる人
ダンナ=食べる人


この図式は永遠に崩れません






毎年思うんですが
あの山

そろそろタケノコ以外のものがでてほしい




石油とか



金鉱石とか







出るわけないか(・∀・)
というわけで
本日はタケノコざんまいです  

Posted by うさぎ屋 at 17:42Comments(4)小ネタ

2008年04月15日

ビーズ在庫











おはようございます

模様替えはほぼ7割方終わりました



ここからは死蔵在庫の整理になります
ビーズの在庫だけでこんだけあります
1枚目の写真は一応分類整理されているんですが
2枚目の写真の棚は箱に入ったまま整理されておらず
使うときはどこに何があるのか探すのが一苦労です


これを全てあけて分類すると思うと
今から気が遠くなってきます^^;



PS
この他にも布の在庫(ダンボール10箱ほど)が別部屋に山積みになってます
わが家が倉庫と呼ばれる由縁です(泣)
  

Posted by うさぎ屋 at 08:55Comments(4)小ネタ

2008年04月14日

続・模様替え途中





部屋じゃないです。玄関です







こんにちわ


まだやってます

模様替え・・・


ダンナの蔵書置き場がないので本は全て玄関前に並んでます
妙な本が多いのでウチに遊びに来た人は

(誰?こんな本読むヤツは)とか口々に言います。。。



たくさんあるので一部タイトルをご紹介しますと



『運命は35歳で決まる!』


私は手遅れみたいです


『グズの人にはわけがある』


サブタイトルも何も書いてないので何の本だかよくわかりません


『会社をスパッと辞める』


これを読めば円満退職できるらしい 迷ったら読めと書いてある・・・うーん^^;





しかも最近はさらに傾向が変な方向に向かい
ヒーリング系とか自己啓発系の本が増えつつあります・・・

あぁ ウチのダンナはいったいどこに逝こうとしているのだっ(笑)




ま、そんなことはいいとして








最近ウチの子のハマりもの『Mr・ビーン』のクマです
クマは10年以上前ソニプラかどっかで買ったものなんですが
模様替えして掃除していたら部屋の隅からでてきました

ひさしぶりに日の目をみたクマです



模様替え・・・まだまだ続きます^^;  

Posted by うさぎ屋 at 15:38Comments(0)小ネタ

2008年04月14日

模様替え途中






おはようございます





先週から続いております

劇的ビフォアアフターですが


・・・まだ終わってません






唯一
片付いたのが写真のスペースのみです(笑)

これ以外はカオス(混沌)なので現時点での撮影不可



・・ということで
今日もお片づけがんばってきます^^;


家庭訪問までには終わらせ・・・たい(希望)





PS





麻編みバッグ、ただいま3個目に突入しました
今まさにこのくらい編みかけの状態です
こっちもがんばります(・∀・)ノ  

Posted by うさぎ屋 at 09:39Comments(0)小ネタ