usagiya original handmade
鹿児島市坂之上
カントリー雑貨 さくらんぼ さん
で委託販売していま~す
2008年02月29日
天然石ドロップカットのネックレス

2007年3月ごろの作品
コロンとしたブリオレットや
マロンカット、フラットドロップなど
大切にコレクションしていたいろんな天然石を使って
シンプルなネックレスにしてみました
女の子らしい甘さを淡水パールにちりばめて^^
こんにちわ
今日は映画の試写会に行ってきます
『ケロロ軍曹』に^^;
本編もさることながら
同時上映の『武者ケロ』を期待しているであります
↑
けっこうお武家さん好き
2008年02月28日
『私とお花と小鳥と』(ミニイベント)開催します
2月のミニイベント『恋セヨ・オトメ展』にはたくさんのお客様に足をお運びいただき
本当にありがとうございました
同時開催として鹿児島ブライスの会さまのご協力をいただき
『ブライスオフ会』も開催することができました
またゲスト作家さまとして(ごきげんな日 コトエ)さまにもご参加いただき
かわいいイラストの描かれたポストカードやステッカーなどなど
大勢のお客様がお買い物されていらっしゃいました
私個人的にも乙女系、レトロ系なものは大好きなので
これからもちょっとおもしろいモノをテーマにミニイベント開催していきたいと思っております♪
さて
3月のbeansミニイベントですが
『私とお花と小鳥と』というテーマでミニイベントを開催します
こちらのミニイベントにはbeansに委託中の9名の作家さまが参加されます
どんな作品が並ぶのか今からとっても楽しみです^^
(納期締め切りが来週日曜日のためまだご紹介できませんが^^;)
私 うさぎ屋もちょこっとですが参加します

ワイヤーのバードゲージ
当日は中にフェイクグリーンがはいってます

羊毛フェルトとレース編みモチーフをつないだお花のオーナメント
・・・とこんな感じです^^;(少なくてすいません)
期間中追加納品するかもしれませんが
なにせ子がもうすぐ幼稚園卒園のため
いろいろ行事がたてこんでおります。。。
そう
幼稚園への提出物が遅れております(ダメ母です)
今日中にいろいろすませなければ。。。
その前に
今日もお天気いいのでお布団でも干してこようかな(笑)
本当にありがとうございました
同時開催として鹿児島ブライスの会さまのご協力をいただき
『ブライスオフ会』も開催することができました
またゲスト作家さまとして(ごきげんな日 コトエ)さまにもご参加いただき
かわいいイラストの描かれたポストカードやステッカーなどなど
大勢のお客様がお買い物されていらっしゃいました
私個人的にも乙女系、レトロ系なものは大好きなので
これからもちょっとおもしろいモノをテーマにミニイベント開催していきたいと思っております♪
さて
3月のbeansミニイベントですが
『私とお花と小鳥と』というテーマでミニイベントを開催します
こちらのミニイベントにはbeansに委託中の9名の作家さまが参加されます
どんな作品が並ぶのか今からとっても楽しみです^^
(納期締め切りが来週日曜日のためまだご紹介できませんが^^;)
私 うさぎ屋もちょこっとですが参加します
ワイヤーのバードゲージ
当日は中にフェイクグリーンがはいってます
羊毛フェルトとレース編みモチーフをつないだお花のオーナメント
・・・とこんな感じです^^;(少なくてすいません)
期間中追加納品するかもしれませんが
なにせ子がもうすぐ幼稚園卒園のため
いろいろ行事がたてこんでおります。。。
そう
幼稚園への提出物が遅れております(ダメ母です)
今日中にいろいろすませなければ。。。
その前に
今日もお天気いいのでお布団でも干してこようかな(笑)
2008年02月27日
ブライスがやってきた♪
本日2回目の更新です
さて
本日わが家にもようやくブライスがやってきました^^
今ちょーっと忙しいので
ヒマになったらお洋服とか作って遊ぼうと思ってます
ということで
また一仕事してきます^^;
2008年02月27日
rosebudばらのつぼみのイヤリング

2007年2月ごろの作品
ばらのつぼみ(rosebud)を使ったじゃらじゃらイヤリング
じゃらじゃらだけど子供っぽくなりすぎないように
落ち着いた色合いにまとめてあります
こんにちわ
最近イオン火曜日の特売日にハマっているうさぎ屋です(爆)
そうそう
ハマっているといえば家族全員(といっても3人)でハマっているものがあります
それは
毎週火曜日夜7時んHK教育で放送中の
ドクターフーです
※ミスターブーではありません
私はゴハンの準備しながらみてるので
かなりアバウトにしかストーリーを理解してないんですが(それでもハマっています)
おおまかなストーリーはある日突然ドクターと名乗る宇宙人が地球にやってきて
そんでなぜか電話ボックス型のタイムマシーンに乗ってて
過去や未来を旅しながらエイリアンだのなんだのと戦うストーリーです
で
なにがおもしろいかというと
このドラマ、イギリスBBCの制作らしいんですが
イギリスのドラマとか映画ってなんとなーく画面が暗くてグロくないですか?(笑)
あのグロい雰囲気が私大好きなのです
(なんたって拷問部屋体験ツアーに行きたいくらいですから)
このドラマも例外にもれず
お食事中の時間にもかかわらず
エイリアンや人間が
グチャ
ベチョ
(・∀・)・・・。
をぃをぃ 今ゴハン食べてるんだけど・・・。
そういや昨日もなんか耳からドローンとでてた気が。。。。^^;
まぁそれはさておいてもストーリーもスピード感があってなかなか楽しめるドラマです
ちなみにドクターの声の吹き替えは電王のモモタロスの声の人がやってます
余談ですが
先日BLEACHをみていた子が
『おかーさん、この声モモタロスの声だ!』と言い出したので
気になって調べてみたら
本当にモモタロスの声だったんでびっくりでした
BLEACH(志波海燕) の声
利き酒ならぬ利き声優コンテストがあれば
きっと才能を発揮するに違いない子です(親ばか 笑)
2008年02月26日
チェコオーバルとことりのチャームネックレス&ピアスのセット

2007年2月ごろの作品
セットのネックレスはシンプルにトップ部分のみです
バロックパールをつけて春っぽくしてみました
私はオペークカラーのチェコビーズが大好きでよく使います
ああでもないこうでもないと色あわせをしている時間が結構楽しいです
色あわせしだいで同じデザインでも全く違う雰囲気のものになったりして
それがまたおもしろいんですね
おはようございます
先日家族で食事に行ったんですけど
お昼の一番込み合う時間帯だったせいもあり
オーダーしてから運ばれてくるまで少々時間がたってしまいました
(でも許容範囲内ですけど)
で
子供が文句言うんですよ
『あーあこの店遅すぎ 早くこないかなー』
『こっちはおなかがすいているのに』
って
そしたらダンナが怒るんですね
『今お店の人が一生懸命作っているところなんだよ。おまえはおいしいごはんを作ってくれてる人に感謝の気持ちはないのか?文句ばっかり言っているんじゃない。もっとみんなに感謝しなさい』って
そんで子供は
『うん。モト悪かった パパごめんなさい』と反省しておりました
ひょっとすると子供心にも
こっちはお客さんなんだぞ
お金払ってやってるんだから言うことをきけ!みたいな
傲慢な気持ちがあったのかもしれません
やがて料理が運ばれてきてようやく食事にありつけた子は
『パパ このお店のごはんおいしいね』と嬉しそうに食べてました
感謝の気持ちって大事ですよね
ところで
以前
家族3人で晩御飯食べているとき子が
『パパ、おかーさんの作ったお味噌汁おいしいね』って言うんですよ
おい(・∀・)・・・。
それおかーさんが作ったんじゃない
永●園のインスタント味噌汁だよ・・・(泣)
言われてグサッとくる子から母への感謝の言葉だったわ(笑)
2008年02月25日
1dayショップ(?笑)
・・・といっても
幼稚園のお店やさんごっこです
行ってきました
30円です
なにやらお客さんに
おとうさんスイッチ
↑こんなもん買わされました(爆)
2008年02月22日
ピザじゃなくピッツァ
さて
ピザ屋のはなし その後です
早速仕事から帰ってきたダンナに
私『あのさ、例のピザ屋の話だけど』
ダンナ『あー今朝の姶良でピザ屋をやるって話のこと?』
私『そうそう。それでサ、ピザ屋の名前なんてー名前にするの?』
ダンナ『ピザポケット』
ええええええ~~~????(・∀・)
いきなりフランチャイズかよ?
そういうオチでいいのか?
そういう流れじゃないだろ おいおい
私『いや、そうじゃなくてさ。この間のライス長官みたいなヒネった名前考えてくんない?』
ダンナ『なんで?』
私『ブログ読者(数名)がオチを期待してる』
もう日常生活全てにオチをつけなければ気がすまないわが家
ダンナ『そういわれてもね。あ、もうストレートにさ ピッツァ三窪 もういいよこれで』
私『はぁ?』
何ですか?その流行らなさそーなネーミングは
これじゃイタリアかぶれしてる変な日本人です
どうみてもすぐつぶれそうだ
私『それ、ださいよ・・・』
ダンナ『あんた!これピザじゃないぞ、ピッツァだぞ!ピッツァにこだわりたいんだ!』
もし仮にお客が
『シーフードピザください』などと注文してきたら
すかさず
『あ、シーフードピッツァですね』と
訂正をいれる予定らしい
あくまでもピザ屋ではなく
ピッツァ屋らしい
ピッツァにこだわるのはいいが
三窪のとこももう少しこだわってくれんか?
ろこつに変な日本人なんだが・・・
何かこだわるトコを間違っている気がします。。。
ピザ屋のはなし その後です
早速仕事から帰ってきたダンナに
私『あのさ、例のピザ屋の話だけど』
ダンナ『あー今朝の姶良でピザ屋をやるって話のこと?』
私『そうそう。それでサ、ピザ屋の名前なんてー名前にするの?』
ダンナ『ピザポケット』
ええええええ~~~????(・∀・)
いきなりフランチャイズかよ?
そういうオチでいいのか?
そういう流れじゃないだろ おいおい
私『いや、そうじゃなくてさ。この間のライス長官みたいなヒネった名前考えてくんない?』
ダンナ『なんで?』
私『ブログ読者(数名)がオチを期待してる』
もう日常生活全てにオチをつけなければ気がすまないわが家
ダンナ『そういわれてもね。あ、もうストレートにさ ピッツァ三窪 もういいよこれで』
私『はぁ?』
何ですか?その流行らなさそーなネーミングは
これじゃイタリアかぶれしてる変な日本人です
どうみてもすぐつぶれそうだ
私『それ、ださいよ・・・』
ダンナ『あんた!これピザじゃないぞ、ピッツァだぞ!ピッツァにこだわりたいんだ!』
もし仮にお客が
『シーフードピザください』などと注文してきたら
すかさず
『あ、シーフードピッツァですね』と
訂正をいれる予定らしい
あくまでもピザ屋ではなく
ピッツァ屋らしい
ピッツァにこだわるのはいいが
三窪のとこももう少しこだわってくれんか?
ろこつに変な日本人なんだが・・・
何かこだわるトコを間違っている気がします。。。
2008年02月21日
甲斐バンド(懲りずに)
今日はこのネタで書こうと思ってたら
さくらいろ日記のkozuさんに先を越されてしまいました(笑)
コタツでウトウトしていて
サッカー気がついたときには終わってたので(非国民)
そのあと趣味の歴史番組(そのとき歴史が動いたby加藤清正)などを観つつ
↑けっこう日本史マニアだったりする
どれ終わったーーーと思っていたら
どっかでみたような人がテレビにでている
おー(・∀・)甲斐さんだぁ♪
・・・というわけでそのままテレビに釘付け
『ザ・ベストテン』初登場映像やら
あの花園ラグビー場でのライブ風景やら
新宿副都心でのBIGGIGの様子やら
懐かしの映像もまじえての30分(30分短すぎる)
それにしても押尾コータローはやっぱ上手いな(笑)
バックバンドのメンバーは最近あまりみてないのでよくわからんかったけれど
蘭丸と松藤がいたのだけはわかったぞ
蘭丸も昔は(スライダースにスケバンのギタリストがいる)などと
ティーン誌に書かれたほどの美少年だったのに
すっかりオジサンになってました
時の流れを感じます。。。
私が最後に甲斐バンドをみたのは1996年の再結成ライブ@福岡
甲斐バンドのファンって案外男のファンが多い
だからライブ会場は男半分女半分って感じでした
女の子の『甲斐さーん』という奇声にまじって
男の
『甲斐ーーーーっ』と叫ぶ声が飛ぶのがなんともおもしろかったデス
・・・というわけで
ひさしぶりに甲斐をテレビでみたわけなんですが
やっぱり次長課長の河本と似てるなぁと改めて思った次第でありました
オッサンじゃない甲斐がみたいという方のために
20代の若い甲斐さんもみつけてきましたよ(笑)
氷のくちびる
グッドナイトベイビー
以上でございますm(__)m
さくらいろ日記のkozuさんに先を越されてしまいました(笑)
コタツでウトウトしていて
サッカー気がついたときには終わってたので(非国民)
そのあと趣味の歴史番組(そのとき歴史が動いたby加藤清正)などを観つつ
↑けっこう日本史マニアだったりする
どれ終わったーーーと思っていたら
どっかでみたような人がテレビにでている
おー(・∀・)甲斐さんだぁ♪
・・・というわけでそのままテレビに釘付け
『ザ・ベストテン』初登場映像やら
あの花園ラグビー場でのライブ風景やら
新宿副都心でのBIGGIGの様子やら
懐かしの映像もまじえての30分(30分短すぎる)
それにしても押尾コータローはやっぱ上手いな(笑)
バックバンドのメンバーは最近あまりみてないのでよくわからんかったけれど
蘭丸と松藤がいたのだけはわかったぞ
蘭丸も昔は(スライダースにスケバンのギタリストがいる)などと
ティーン誌に書かれたほどの美少年だったのに
すっかりオジサンになってました
時の流れを感じます。。。
私が最後に甲斐バンドをみたのは1996年の再結成ライブ@福岡
甲斐バンドのファンって案外男のファンが多い
だからライブ会場は男半分女半分って感じでした
女の子の『甲斐さーん』という奇声にまじって
男の
『甲斐ーーーーっ』と叫ぶ声が飛ぶのがなんともおもしろかったデス
・・・というわけで
ひさしぶりに甲斐をテレビでみたわけなんですが
やっぱり次長課長の河本と似てるなぁと改めて思った次第でありました
オッサンじゃない甲斐がみたいという方のために
20代の若い甲斐さんもみつけてきましたよ(笑)
氷のくちびる
グッドナイトベイビー
以上でございますm(__)m
2008年02月20日
テイクアウト
小ネタ連発です
先日突然ピザが食べたくなりまして
外出先からだったので
ピザ屋に電話してテイクアウトの注文をしました
20分後にできあがります とのこと
20分後
ピザ屋に行くと先にお客さんがいて
なにやらその場で注文をしています
そのお客さん、なかなか注文が決まりません
あーだこーだと店員に質問してます
さっさと決めればいいのになーとイライラしながら順番を待ってました
しばらくして
店員『・・・ではご注文承りました。お時間20分ほどかかりますがよろしいでしょうか?』
するとそのお客さん
『そんなに待てませんのでやっぱり配達してください』
↑って言うじゃないですか?
えええええええええええーーーーーーっっっっっっ(・∀・)????
普通だろ20分
遅くねーぞ
待てよそのくらい(爆)
わざわざ店まできてるのに
やっぱり配達してくださいって
この人意味わかんねーー(笑)
不思議な人がいるものですね・・・
先日突然ピザが食べたくなりまして
外出先からだったので
ピザ屋に電話してテイクアウトの注文をしました
20分後にできあがります とのこと
20分後
ピザ屋に行くと先にお客さんがいて
なにやらその場で注文をしています
そのお客さん、なかなか注文が決まりません
あーだこーだと店員に質問してます
さっさと決めればいいのになーとイライラしながら順番を待ってました
しばらくして
店員『・・・ではご注文承りました。お時間20分ほどかかりますがよろしいでしょうか?』
するとそのお客さん
『そんなに待てませんのでやっぱり配達してください』
↑って言うじゃないですか?
えええええええええええーーーーーーっっっっっっ(・∀・)????
普通だろ20分
遅くねーぞ
待てよそのくらい(爆)
わざわざ店まできてるのに
やっぱり配達してくださいって
この人意味わかんねーー(笑)
不思議な人がいるものですね・・・
2008年02月19日
コメ太郎
先日
某所をとおりかかると
お米の精米機(コメ太郎)がありました
よくよくみてみると
コメ太郎の隣にはコメ次郎があります
おー(・∀・)
兄弟か(爆)
すると
運転していたダンナが
『オレが精米機を設置するとしたらそんな安直な名前にはしないな』
と言うので
『じゃ、なんてつけるの?』と聞いたら
『ライス長官』
↑
あくまでインパクト重視らしい
もしどこかで
ライス長官というおコメの精米機を発見したら
それはダンナの副業(サイドビジネス)だと思って間違いないです(笑)
当分その予定はありませんけど^^;
某所をとおりかかると
お米の精米機(コメ太郎)がありました
よくよくみてみると
コメ太郎の隣にはコメ次郎があります
おー(・∀・)
兄弟か(爆)
すると
運転していたダンナが
『オレが精米機を設置するとしたらそんな安直な名前にはしないな』
と言うので
『じゃ、なんてつけるの?』と聞いたら
『ライス長官』
↑
あくまでインパクト重視らしい
もしどこかで
ライス長官というおコメの精米機を発見したら
それはダンナの副業(サイドビジネス)だと思って間違いないです(笑)
当分その予定はありませんけど^^;
2008年02月18日
イリスワークショップマルシェ『パパの挑戦 ママの休日』
イベントのおしらせです
イリス・ワークショップマルシェ ”パパ、いっしょにするがぁ~”
『パパの挑戦 ママの休日』
日時 2008 2月23日(土) 24日(日) 10:00~17:00
場所 鹿児島市天文館 アイムビル2階
イリス『九電キレイ・ライフプラザ』鹿児島
昨日できたてホヤホヤのチラシをいただきました
今年もやってきます 去年も大盛況だったイリスマルシェが
今年はワークショップイベントとして開催されるそーです
気になるワークショップの内容ですが
ルカドウさんによるパパにもできるパンづくり
可否館さんによるパパのための珈琲教室
更紗屋雑貨店さんによるパパとヘアゴム&フォトフレームをつくろう
tama cafeさんによるパパにもできるエコバッグペインティング
しょうぶ学園さんによるパパと一緒に木をけずろう
古書リゼットさんによるパパ読んで!絵本の読み聞かせ
ジャポニカセブンさんによるパパにもできるイスの張替え教室
丹羽秀樹商店さんによるパパとつくろう!プランターでできる野菜づくり
ガーデンラウムシバさんによるパパがつくるハーブの寄せ植え
NO STYLEさんによるパパに知っておいてほしい照明の話
アトリエ松山さんによるパパとつくる竹とんぼ&菜ばし
劇屋 夢小路 紙太朗さんによる紙芝居の上演パパも知らない紙芝居
サムベリーさんによる朝摘みいちごの販売
鹿児島市消防局さんによりますパパにもママにもみんなにも知っておいてほしい応急処置教室
↑
これすごくためになりますから参加してみて下さいねーとのことです(笑)
そして
パパにもできるIHクッキング
親子でご夫婦でIHクッキングヒーターを使ってパパも簡単なお菓子やデザートづくりに挑戦してみませんか
(参加費無料)
特別公演
パステル、アンサンブルsitiera(シティエラ)による
『小さな街の音楽会』
24日 14:00開場 14:30開演
などなど 盛りだくさんの内容となっているようです
ウチのダンナもぜひ行きたいと張り切っておりました
パパがメインになってるみたいですが
もちろんママでも大丈夫だそうですので
ご家族でぜひでかけてみてはいかがでしょうか^^
お問い合わせは
鹿児島市東千石町1-38(アイムビル2階)
イリス 九電キレイ・ライフプラザ
電話099-224-6896 営業時間10:00~18:00 です
ワークショップは両日とも もしくは24日のみのものもあるようです
事前にご確認のうえおでかけ下さいとのことです~
以上イベントのお知らせでした♪
2008年02月15日
GEO(ゲオ)祭り(笑)
こんばんわ
昨日からGEO(ゲオ)祭りに参加しております
・・・といっても7泊レンタル半額とかではありません
株です^^;
その昔
なんちゃってトレーダーをやってまして
まだ日経7000円くらいのころ
ネット売買というものがあると知ったウチら夫婦は
さっそく某証券会社に口座を作りました
でもさすがシロウト
すぐに大損してしまいまして
なけなしのお金がブッ飛んでしまいました
これは一からトレードについて考え直さなければならないと思い
某掲示板で知ったとある方を頼って
(この方が悪徳投資顧問ではなくて本当によかったと思っています 笑)
当然日本のどこかに住んでいる方というだけで
毎日メールのやりとりがあるとはいえ
一度もお会いしたことはありませんし
どういう素性の方なのかもいまだに知りません
げに不思議かな人の縁(・∀・)
そういうご縁で
その方の主宰するシステムトレードのグループに参加させていただいて
そこで売買についていろいろとお勉強をさせていただきました
お勉強の内容は奥が深すぎてここに簡単にまとめることができなくて残念ですが
トレードの極意みたいなものはほぼ叩き込まれたと思います
アホなシロウト主婦相手に
本当にいろいろとよくしていただきました
一応今もメンバーとしておいていただいているんですが
もうここ数年は完全にお店のほうが忙しくなってしまったので
トレードはお休みしている状態です
そんなこんなで
今週になって
GEOの暴落ぶりをみて
ひさしぶりにトレーダーの血が騒ぎました(爆笑)
ついこの間まで20万だった株価が
業績の下方修正で
いまや半額以下です
アウトレット価格です
投売りです
欲しいーーーーーっ♪
ストキャ、RSI、ボリバンなどひととおりチェック
あと出来高次第やなーと思いながら
分厚い売り板みながら
おそるおそる買い注文をいれるスリルがたまりません
通常は1泊2日の短期スイングなんですが
今回は株主優待狙いなのでしばらくロングステイします♪
(といっても3月の権利取りまでですけど)
あぁ
私ってやっぱり根がギャンブラーなんだわ^^;
昨日からGEO(ゲオ)祭りに参加しております
・・・といっても7泊レンタル半額とかではありません
株です^^;
その昔
なんちゃってトレーダーをやってまして
まだ日経7000円くらいのころ
ネット売買というものがあると知ったウチら夫婦は
さっそく某証券会社に口座を作りました
でもさすがシロウト
すぐに大損してしまいまして
なけなしのお金がブッ飛んでしまいました
これは一からトレードについて考え直さなければならないと思い
某掲示板で知ったとある方を頼って
(この方が悪徳投資顧問ではなくて本当によかったと思っています 笑)
当然日本のどこかに住んでいる方というだけで
毎日メールのやりとりがあるとはいえ
一度もお会いしたことはありませんし
どういう素性の方なのかもいまだに知りません
げに不思議かな人の縁(・∀・)
そういうご縁で
その方の主宰するシステムトレードのグループに参加させていただいて
そこで売買についていろいろとお勉強をさせていただきました
お勉強の内容は奥が深すぎてここに簡単にまとめることができなくて残念ですが
トレードの極意みたいなものはほぼ叩き込まれたと思います
アホなシロウト主婦相手に
本当にいろいろとよくしていただきました
一応今もメンバーとしておいていただいているんですが
もうここ数年は完全にお店のほうが忙しくなってしまったので
トレードはお休みしている状態です
そんなこんなで
今週になって
GEOの暴落ぶりをみて
ひさしぶりにトレーダーの血が騒ぎました(爆笑)
ついこの間まで20万だった株価が
業績の下方修正で
いまや半額以下です
アウトレット価格です
投売りです
欲しいーーーーーっ♪
ストキャ、RSI、ボリバンなどひととおりチェック
あと出来高次第やなーと思いながら
分厚い売り板みながら
おそるおそる買い注文をいれるスリルがたまりません
通常は1泊2日の短期スイングなんですが
今回は株主優待狙いなのでしばらくロングステイします♪
(といっても3月の権利取りまでですけど)
あぁ
私ってやっぱり根がギャンブラーなんだわ^^;
2008年02月14日
ブルーのパンジーとキーチャームのネックレス

2007年2月ごろの作品
パンジーのチェコビーズとキーチャームを組み合わせた
シンプル♪なネックレス
こんばんわ
毎日毎日寒いです
3月の企画展にむけてぼちぼち本腰いれて製作に入ろうと思ってるんですが
寒すぎて春のことが全く考えられない自分がおります
あ、そうそう
今日はバレンタインデーですね
女性から男性へチョコレートを贈る日ってーことなんですが
今日こそは憧れのカレにがんばって告白しちゃおう キャハ♪
いや今どきそんな人いるはずがねぇ
一昔前なら・・・いたかもしらんが^^;
しかしですよ
過去の経験上
バレンタインデーに告白して
恋が成就したという女子の話はいままで聞いたことがありません
逆に失恋記念日となり
暗い思い出となってしまった女子のほうが多いと思う・・・
だってさ
冷静に考えてみてよ
気があるなら去年のクリスマスのうちに男のほうから告白してるってば^^;
どう考えても
お菓子屋の戦略に踊り踊らされている感が否めない
などと思いながら
スーパーのチョコ売り場を横目にネギなど買い物して帰ってきたうさぎです
そうだ
そうだよ
女はけして自分から告白ってはいけません
告白らせることに意義がある!
愛して結婚してはいけない
愛されて結婚することに意義があるのだ!!!
(・・・と昔取引先の常務から言われました。女は愛されて結婚しないと幸せになれないんだって・・・そのときはふーんって思ったんだけど実際その後幾度もの修羅場を経て(笑)その意味がわかったときにはもはや三十路・・・モニョモニョ)
そうして
今年も釣った魚にちびちびとエサをやるように
義理で買ってきたチョコ(500円相当)を
ダンナに与える妻なのでありました
余談ですが
その昔
おおよそ家庭的なこととは程遠いと思われる友人が(笑)
バレンタインデー前日にわが家に遊びにきました
カレにチョコケーキをプレゼントしたいから
作ってくれと・・・
へ(・∀・)?
作れないから作ってくれと・・・
へ?(・∀・)へ?
で
作りましたよ
友人のカレのためにチョコレートケーキを
彼女ではなく見も知らぬ女が作ったチョコケーキを
カレは彼女とふたり美味しく食べたそうです♪
なんか間違ってないですか これって・・・
2008年02月12日
連休最終日は福岡に

こんにちわ
昨日行ってきました福岡・・・
朝7時出発
大宰府→都市高にのり姪浜へ
目指すはマリノアです
日帰りなのでとにかく時間がない
アウトレットモールのみですが堪能してきました
事前にリサーチしたとはいえさすがに全ショップ把握してなかったので
目に付いたショップは全て狩ってきました(笑)
まずはOshkosh(オシュコシュ)で子のトレーナーやら綿パンなどゲット
トレーナー 3300円→1300円
綿パン 3900円→1560円
次にLOWRYS FARMのテンセル素材のふんわりスクエアネックプルオーバー(春モノ)ゲット
プルオーバー 4200円→2900円
無印アウトレットにも心引かれるモノがたくさんありましたが
ここはかろうじてスルー
そして
SM2アウトレットにて
花柄杢グレーのボレロ風カットソー 3900円→1000円
SM2 ニットベスト 5500円→2740円
ehka sopo グレー×ドットの長袖カットソー 2800円→1400円
ehka sopo 7分袖カットソー 2600円→1300円
セール最終日のため商品数は少なかったデス
でもまぁなんとか春モノいろいろゲットできました
最後にワールド系列のアウトレットショップにて
(OZOCをはじめワールド系ブランドがアウトレット価格にて)
THE EMPORIUMのトートバッグ(ミニポーチつき) 3900円→1300円
なんかもう定価で買うのがバカバカしくなった一日でした(笑)
更に
マリノアをあとにして次に向かったのはまたしてもコストコ(笑)
先日『おねぇMAN’S』で紹介されたせいもあってか
前回行ったときより物凄い人人人人・・・^^;
とはいえ
前回は初心者でしたが
今回はリピーターということでコストコ慣れした感があります(笑)
効率よくチャッチャッとお買い物してきましたよ~
フォーエックスビール(オーストラリアのビール)1ケース 2998円
(前評判では味もさほどマズくないらしいのでお試し買い 国産ビールと比べてかなり安いです)
アームハンマーの重曹5.3キロいり 828円
(これはご近所のママたちにも頼まれていたので結局4袋買いました 重かったです笑)
ダウニーシンプルプレジャー(バニラ&ラベンダー) 1598円
あとは子が大好きなんでコーンブレッド36個いり 628円
ディナーロール36個いり 523円
↑
これテーブルパンがゴミ袋みたいなデカい袋に無造作に入っています
とても人間のエサとは思えないですがおいしいです
しかも冷凍保存できますので帰って小分けにして冷凍してます
あと前からすごく気になっていたスイスミスのミルクココア(75袋いり)998円購入
早速飲んでみたんですが1袋全部いれるとかなり甘いので
半分ずつにして飲んでみたら結構イケました
バンホーテンだと少し高めだなーと思っていたんで
これなら安いし毎日飲んでも惜しくないお値段かな^^;
こちらではしめて2万円程度のお買い物です
鹿児島からなので冷凍や冷蔵モノが買えないとこが惜しいのですが
近ければ例の激安にぎり寿司とかパエリア1000円なんかも買いたいんですけどねー。。。
最後はフードコートにて
名物のホットドッグ260円(ジュースつきおかわり自由)と
シーザーサラダ590円を食べて帰ってきました
コストコのホットドッグ 大好き♪
これを食べて帰らないと行った気がしません はい(笑)
というわけで
そんなに買ってどーするんだというくらい買い物して帰ってきました
買い物はストレス発散だと自分に言い聞かせながら。。。
コストコは9月まで会員の有効期限があるんで
それまでにもいっかいくらい行くカモ・・・
強行軍で疲れたんで今日はゆっくりします^^;
2008年02月08日
かぎ編みモヘアのお花ブレスレット

2007年1月ごろの作品
モヘアで編んだお花のブレスレットです
アーム部分はヘアゴムですが
このヘアゴム、いまいち硬くて使いにくい。。。
(ヘアゴムとして使えなくもないんですが)
そういえば
うちのお客さんたちがよくヘアゴムをブレスレットがわりに使っているのを思い出しました
これはブレスレットのほうがカワイイのでは?と硬めのヘアゴムにモヘアのお花をつけてみました
2個重ねてつけるとかなりカワイイです~^^
thankyou soldout
こんにちわ
昨日同じ幼稚園のママに
『明日から ま●の のセールよ』
と聞いて
『ふーん』(・∀・)
↑
なんたって布の在庫ダンボールで10箱抱えている私にとっては
・・・聞き流したい言葉です
・・・のはずだったのですが
昨日小学校の入学説明会で
『お道具袋を準備してください』といわれ
お道具袋→男の子用→キャラクター生地(かなり短絡的発想)
さすがにダンボール10箱とはいえ
キャラクター生地の在庫があるわけもなく(笑)
到着してみれば既に店内は人人人人人・・・(・∀・)
しかも
同じ幼稚園のママがゾロゾロです(笑)
ウチの小学校、準備するのはお道具袋のみなので
さほど材料買わなくても大丈夫だったんですが
お店で出会った他の園ママたちに聞いてみると
T山小学校 (できれば手作りで)準備するもの 4点
K江台小学校 5点
・・・だそうです
ぐへぇ(・∀・)
手作り大好きなママには楽しい作業ですが
そうじゃない人は・・・・大変そうですね^^;
戦利品は披露するほどでもないので省略
そして
こちらもセール中の『さくらんぼ』さんへまたまたおじゃましてきました
先日のギフトショーのことや新入荷予定の商品のお話などなど
またまた長々とおじゃましてきました
これからもいろいろ新しい商品がどんどん入荷してくる予定だそうで
またまた楽しみです^^
ワイヤーのフックや
私好みの乙女系なマグネットボード(これ前雑貨カタログでみて気になってたんです)
アンティーク風のキーなど購入してきました
一緒に行った園ママもホーローのブレッドケースなどを購入
しかもセール価格だし大満足で帰路につきました
いや
買った買った(笑)
余談ですが
来週は福岡に行ってきます
またいろいろ買い物してきます
初マリノアなんですごーく楽しみです
(いまさらですいません)
さてさて
これから美容院に行きます
一応米倉涼子風にカットしてもらう予定です(笑)
2008年02月07日
かぎ針編みお花のヘアピン

2007年1月ごろの作品
マーブルのモヘアで編んだミニミニヘアピン
70'sフラワー
ちょっと昔懐かしいカラーのヘアピンなどなどetc
おはようございます
本日より多忙モードです
午前中にモロモロ雑用終わらせて
午後からは小学校の説明会に行ってきます
予定では4時すぎには終わるらしいんですが
これがどうして毎年結構時間長引くらしいです・・・(と、ご近所情報)
で
更に体育館で説明会があるらしいんですが
体育館めちゃくちゃ
寒い!
らしい
ウチは山手のほうにありますので
今朝も霜がまっ白でした・・・
ホッカ●ロ貼ってがんばってきます^^;
2008年02月06日
広幅レースのストール
こんばんわ
本日2回目の更新です
いや
ブログの日ですから(意味なし)
月末〆も終わり今日はまとまった時間ができたので
ひさしぶりにミシンだしました
先週アニーさんで買ってきた広幅のレースを使って
春もののストールを作ろうと思って・・・
ちょうどこのレースをみたとき
私が作りたいなーと思ってたデザインとぴったりマッチしたので
即効買い(笑)
このレース長さが95センチしかなく
このままストールとして使うことは無理
なので片違いにして150センチほどの長さにしました
上の写真みたいにつけ襟風に結んでもいいし
こんな感じに二つ折りにして普通のストールみたいにも使えます
手編み風でポンポンみたいなのがついてて
すごーくかわいいのですが
・・・ところで
このレース・・・本当はどんな風に使うんだろう?(笑)
やっぱりお洋服とかに縫い付けるのかしら^^;
どんな使い方するのか
想像ができません・・・
2008年02月06日
エッフェル塔のネックレス

2007年1月ごろの作品
シンプルなボールチェーンに
エッフェル塔のチャームがついたネックレス
thankyou soldout
おはようございます
早いものでウチの子も4月からいよいよ小学生になります
いまどきの小学校ってどんな感じなんだかさっぱりわかりませんが(笑)
ご近所の奥さんたちの話を聞いていると
昔とはずいぶん違うなーと思うことが多々あります
さて
私が小学校のころのお話を書きます
近所に女の子がいました
男まさりで近所の悪ガキと殴り合いのケンカもしてました
気の弱い女の子が泣かされたりするとかわりに仇をとってきてくれたり
とにかく親分肌で面倒見のいい子でした
私は彼女に対して悪い思い出はほとんどないのですが
ひとつだけどうしても心に引っかかることがありました
誕生日に母が新しいえんぴつとけしごむを買ってくれました
けしごむはそのへんの文具店に売っていないような
かわいいピンクでお花の形をしていました
母が鹿児島市内のデパートに行ってわざわざ買ってきてくれたものです
ものすごーく嬉しかったので早速次の日学校に持って行きました
体育の授業が終わって次の授業が始まるとき
筆箱をあけてみるとそのけしごむが無くなっていることに気がつきました
先生に『けしごむがなくなりました』と言って
クラス全員で教室に落ちていないか一生懸命探しましたがとうとう見つかりませんでした
家に帰って母にそのことを言うと
『なくしたものはしょうがないよ』と言ってくれたので
せっかく買ってもらったものを無くしてしまったことで
少々罪悪感にさいなまれていた私もなんとなーくホッとしたんですが・・・
その数日後
彼女の家に遊びに行った私は
見覚えのあるけしごむが机の上にあることに気がつきました
いや
どうみても私が無くしたけしごむです
彼女に問いただしました
『このけしごむ、私のだよね?』
『違うよ おかーさんに買ってもらったんだよ』
『でもこんなかわいいけしごむ、このへんには売ってないよ どこで買ってきたの?』
『知らない おかーさんが買ってきてくれたって言ってるでしょ!』
彼女にはまだ小さい弟がいて
彼女の母親がわざわざ小さい弟を連れて
バスに乗って遠い鹿児島市内のデパートにでかけるとも思えないし
とっさに私はウソをついているんだと思いました
でも
それ以上はどうしても問い詰めることができず
結局そのまま家に帰りました
家に帰って母にそのことを告げると母は
『でもそのけしごむ、本当に●●ちゃんのおかあさんが買ってきてくれたのかもしれないでしょ?●●(私のこと)は●●ちゃんがウソをついていると思うの?』
『むやみにともだちを疑ったらいけないよ』
と逆に諭されてしまいました
なんだかモヤモヤとした気持ちの中。。。
後日
彼女がそのけしごむを学校に持ってきました
本当ならこっそり隠しておけばよかったものなんですが
かわいいけしごむだったからみんなに自慢したかったのかもしれません
クラスの女の子たちがみんな集まってきました
『わぁ かわいい』
『いいなぁ~』
そのうち誰かが気がつきました
『そういえばこれ●●ちゃん(私のこと)がこの間なくしたけしごむと同じだね』
『ほんとだ』
『なんで●●ちゃん(彼女のこと)も持ってるの?』
『こ、これね、おかーさんが買ってくれたの』
『ふ~ん』
『でもこれ新しくないよね』
『いつ買ったの?』
『買ってすぐおうちで使ってたけど今日から持ってきたの』
『ふ~ん』
『ふ~ん』
だんだん彼女の表情が暗くなってくるのがわかった私はとっさに言ってしまいました
『ほんとだよ。それ●●ちゃんのおかーさんが買ってくれたんだって!』
『そうなんだ』
『そうか、おんなじけしごむだけど、おかあさんが買ってくれたんだね』
『ふ~ん』
『ふ~ん』
何年かたち
彼女はお父さんの仕事の都合で県外の小学校へ転校していきました
転校してからも毎年年賀状が届き
ハガキだけのやりとりが続いていましたが
やがて高校卒業して社会人になるころには
ぷっつりと便りもとだえ・・・今はどうしているのやらと思っていたころ
十数年ぶりに突然彼女がわが家を訪ねてきました
祖父母のお墓参りに帰ってきたので
近くまできたからと立ち寄ってくれたのです
いや
よくウチを覚えていてくれたねぇと母も喜んでました
彼女がそのことを今も覚えているかどうかは
さだかではありませんが・・・
もし私があのとき
『これ私のけしごむだよ!●●ちゃんドロボウだ 許せない』と言ってたら
彼女はそのままずーっとクラスでドロボウ呼ばわりされて
いじめられていたかもしれない
鹿児島の小学校にいたときのことなんかイヤな思い出になっていたかもしれない
でもですね
本当に彼女、悪い子じゃなかったんです
だからほんの出来心だったと思いたいんです
本当はちょっと借りてみただけだったのに
返せなくなったのかもしれない・・・
あ、そうそう
だからウチの子にはあまり人がうらやましがるようなモノは持たせないようにしようと思ってます
はい
(笑)
2008年02月05日
『cu-jitu』(クウジツ) カフェでの1DAY SHOP
beansに委託中の作家サマ
『ammaliare(マンマリアーレ)』さんや
2月の企画展『恋セヨ・オトメ』展にゲスト作家として参加中の
『ごきげんな日』コトエさん
そしてbeans前オーナーでいらっしゃる更紗屋雑貨店さんも参加される
ステキなイベントのご紹介です
以下
更紗屋雑貨店さんより許可いただきましたので
紹介文を引用いたしますネ
-------------------------------
仲良しのカフェ・【チチ・ビスコ】さんで、
1日だけの雑貨屋さんイベントがあります!
東京を拠点とする<自称・最古の雑貨屋>1972年創業の
VERDAのオリジナル雑貨や
天文館の隠れ家的メルスリー、a la main(ア・ラ・マ)さんをはじめ、
キャンドル作家さん、アクセサリー、ポストカードからオリジナルCDまで
クリエイティブな皆さまの感覚を刺激する商品とメンバーがお迎えします。
フライヤーはチチ・ビスコ、更紗屋雑貨店ほか、市内の数箇所で配布中です。
日時:2008年2月10日(日)10:00~20:00
会場:チチ・ビスコ(天文館 三越前・高木画荘となりのオレンジビル1F)
-------------------------------
(引用 ここまで)
先日フライヤーをいただいたのですが
参加メンバーみただけでも
ものすごい楽しいことが起こりそうな
ワクワクしちゃうイベントになりそーな予感です♪
残念ながらその日は私はお店の営業日のため行くことができないのですが
(もーーー指をくわえてみております 笑)
もし行かれる方いらっしゃいましたら
お帰りには是非beansにも寄っていただいて
私をうらやましがらせて下さいマセ(笑)
2008年02月04日
ボタンコレクター
かれこれ数年前
アクセサリーづくりの材料にしよう^^・・・・と買い始めたボタンですが
いつのまにか完全にコレクターアイテムと化しております
ヴィンテジーやら現行品やらごっちゃごちゃですが・・・
こちらはgreen&blueのボタンたち
ハンドペイントのボタンはお気に入りです(たぶん使わずにこのままコレクションだ 笑)
見ているだけでしあわせな気分になれるふんわりピンクのボタンたち
クリアやオフ白のヴィンテージボタンなどなど
白いボタンは使い勝手がよいのでよく購入します
お洋服やバッグのアクセントにもなるし・・・
最近わが家にやってきたボタンたちです
先日アニーさんでひとめぼれしたボタン
いちごみるくみたいな甘いピンクがcute♪
こちらが去年更紗屋さんのくじびきで購入したどデカ(笑)ボタンです
比較のため他のボタンと並べてみましたがかなりの迫力。。。デス
このほかにもいろいろなヴィンテージボタンが入っていたんですが
これでたったの300円ってアリエナス(笑)
普通に買えば・・・高そうですね~
さて
beansからのお知らせです
2月17日(日)午後1時~
鹿児島ブライスの会さまのご協力でブライス愛好家のためのプチオフ会を開催いたします
撮影はもちろんご自分で作ったアウトフィットやカスタマイズなど
お気に入りのブライスをぜひご持参下さいマセ
当日は鹿児島ブライスの会コミュ管理人さまやブライス愛好家のみなさま多数ご参加くださいます
みんなでブライスの魅力について熱く語りましょう♪
もちろんブライスをお持ちでない方やこれからお迎えしようかなーとお考えの方
ブライス興味がありますって方も参加OKです
ぜひお気軽に参加表明されて下さいマセ^^
お待ちしておりまーす
おやつは多少お店でもご準備いたしますが
beansにはガス設備がないためお茶がご準備できません
何卒お茶やコーヒーなどは各自ご持参くださいますようお願い申し上げますm(__)m
また17日はなんと
更紗屋雑貨店さまによりますヴィンテージボタンの臨時出張販売も行われます
beansではひさしぶりのヴィンテージボタンの販売となります
私もいまからとーっても楽しみです
たぶん仕事そっちのけでボタンに見とれてしまうだろうなぁ(笑)