usagiya original handmade  

鹿児島市坂之上  カントリー雑貨 さくらんぼ さん
で委託販売していま~す


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年02月04日

レトロなお人形たち

2月2日(土)~はじまりました
『恋セヨ・オトメ』展 と 『ブライス』展&レトロなお人形たち展

冷たい雨の降るお天気の中
びっくりするほどたくさんのお客様が足をお運びくださいました
みなさま本当にありがとうございましたm(__)m

●●さんのブログをみてきました・・・とおっしゃってくださったお客様も多かったです
告知宣伝してくださった委託作家さまや鹿児島ブライスの会のみなさまへ
感謝の気持ちでいっぱいです

ブログの力ってすごいなぁと改めて思った次第でありました



さてさて
レトロなお人形少し追加しましたのでご紹介します






あんまり詳しくないのでこれ以上のことはわかりませんが
内藤ルネさんの陶器のお人形です
確かこの子たち3人いたんですが ・・・不注意で割れてしまいました(たぶん黄色い子だったと思います)
現在は赤と白のふたつしかありません・・・
記憶違いでなければ昭和40年代中~後半くらいのものだと思います







ディズニー製の陶器のわんちゃんたち
これも記憶違いでなければ昭和40年代前半のものです
なんかわかりませんが当時はこうやって親子つないである陶器やぬいぐるみのわんちゃんが多かったデス







おなじみのポーズ人形 昭和44年or45年ごろのもの
この人形がわが家にやってきたいきさつですが
もう誰も覚えてないので私のおぼろげな記憶だけが頼りです(笑)
たぶん妹が生まれたとき母親が手編みのおくるみを作って
その毛糸セットの中におまけで入っていたのでは???と思うのです
宇山あゆみさんの本に出てないかなーと思って探してみたけど
さすがに(笑)わかりませんでした^^;


・・・ということで
ほのかに『昭和のにおい』を感じていただければ嬉しいデス(笑)  

Posted by うさぎ屋 at 00:12Comments(0)小ネタ

2008年02月01日

グリフィンコードで





おはようございます


このブログはうさぎ屋の過去作品&日々つれづれということで
ハンドメイドのカテに登録してあるんですが

最近あまりハンドメイドの話を書いていない


・・・ということに気がつきました^^;


このままだとうさぎ屋=一応ハンクラーだということを忘れ去られてしまいそうな予感がしてきたので
たまにはハンドメイドの話を書きます・・・


さてさて




わが家には死蔵ビーズ&パーツ在庫が山積みされております・・・





数年前、グリフィンコードでアクセサリーを作ろうと思い立ち
材料を購入したまではヨカッタんですが
そのままお蔵いり・・・

こんなもの購入したことすらすっかり忘れてました


先日在庫の整理をしてたら
グリフィンコードがでてきました



せっかくなので



とりあえず何か形にしてみようと思いまして
まずはロングネックレスを作ってみました
こちらはアマゾナイトやフリーフォームの草苺石
そして淡水パール(@ポテト)をつないだもの
春らしい色合いでまとめてみました♪


いや
これ結構楽しいぞ(笑)


ひたすらビーズを通して結んでいく作業なんですが
使うビーズや配色を考えるのがめちゃくちゃ楽しい


ハマッタ(・∀・)









こちらはガーネットのグリフィンコードを使って
ロードナイトのフリーフォームやインディアンアゲート
モーブ系の淡水パールなどなどをつないでちょっとエスニックな雰囲気にハート



ハマッタといえば羊毛フェルト
昨日rosemaryさんにきれいなフェルトボールを作る方法をお聞きしたので
早速ニードルを使ってチクチク♪やってみました


こっちもハマッタ(・∀・)


当分グリフィンコードと羊毛フェルトにハマっていそうです(笑)  

Posted by うさぎ屋 at 10:04Comments(2)ネックレス・ブレスレット